RX-7の久々のお休みヤフー・FCでカフェかつ再開に関するカスタム事例
2019年06月30日 00時24分
歌う事、カフェ活をすること楽しみとし。本州と札幌をぴょんぴょん移動しながらさすらっております(-∧-)合掌・・・ ほぼ毎日日記のごとくブツブツ呟いてます( ˘ω˘ ) スヤァ… カフェ×ドライブを推奨する人です。 仕事の兼ね合いで転々としてましたが地元に帰還……札幌→名古屋→大阪→名古屋→栃木→札幌⇒福岡or神戸(仮コロナで停滞中)いまここかな( ˘ω˘ ) スヤァ…
こんばんはでございます(・ω・)ゞ
札幌はまた急に寒くなったわけで。夏なのにー
今日は16度くらい。すずしいけど、夏を感じないわけです。
今週はラッキーなことに休みになったのでカフェ活を
ここからはいつもの備忘録です(・ω・)ゞ長いし読むのをおすすめしません*\(^o^)/*
カヌレをいただけるカフェで変わったイベントやるみたいなので唐突に予約して参加しました
お茶と洋菓子のお店らしく、前菜的なものは抹茶ビールです
カヌレ(´,,•﹃•,,`)じゅる
茶器の説明もあり、なかなか丁寧でおもろかった*\(^o^)/*わーい
たまに和カフェにいってお茶をたてたりしてたので、こんな所で生かされました←
茶筅でかしゃかしゃ( ˘ω˘ ) スヤァ…
抹茶ゆえビールの苦味と合わさってバランス崩れてない……そして麦の香りと抹茶の香りからまってて不思議な香りの広がりしてておもしろいですなぁ。
sapporoクラシック
抹茶ビールのあとはお茶の試飲です*\(^o^)/*
水出しとお湯で落としたのと飲み比べ。
深蒸し、玄米、ほうじフム(( ˘ω ˘ *))フム
香りの広がり、甘みの出方も角がある甘みと角のない甘み。クリアな味わい、コクのある味わい。同じ茶葉なのに味わいの違いがたのしいなぁ。。。
コーヒーに通づるものがあります
で、
メインの流しそうめんです*\(^o^)/*
どんどん流れてきます
そうめんやっぱり揖保乃糸
ありがとう
揖保乃糸
姫路ばんざい
海外の方もいていい交流出来ました
おわり