ミラのモルカー・航空無線・通勤車・スペクトラムアナライザー・無線アンテナ取付に関するカスタム事例
2022年11月20日 15時50分
【再登録致しました。突然居なくなりごめんなさい】しょっちゅう車が入れ替わります。すみませんフォロバ100%ではありません。所有期間は短くとも愛情はたっぷりかけて乗っています。旧車、絶版車、アメ車、並行輸入車、改造車が大好きです。配線図見ながらご飯食べられます。 Hi there. I am NOBU. I am Car fiend.Everybody needs love the cars this Cartune world. That’s true.
みなさんこんにちは。
モルカーに変化を付けたくてなるべくお金がかからない様にカスタマイズしました。
通勤や近所の移動に使うので結構距離伸びました。
月平均1800キロほどです😅
タイヤもスタッドレスに一足早く交換です。
ダッシュボードになんかしら埋めたくて。でも追加メーターは高いし。
考えたのがこちら。オーディオレベルメーター。
手持ちの中華キットです。LEDセグメントをハンダしまくるめんどいキットです😂
超音波カッターでくり抜いてはめ込んだだけです。
出来上がりがこちら。
電源用に急遽ダブルシガーソケットを購入。
まあ、、この位置に必要かどうかは置いといて😂
部屋漁ってたらアンテナとケーブルが出てきたのでアンテナ設置。
アマチュア用です。
位置は改めて考えますがとりあえず手持ちのワイドバンドレシーバーを付けました。エアバンドが聞けます。
そのうちETCも取付しなくては😓
コロナは名変が終わったのでエンジンヘッドオーバーホールに旅立ちました。
戻ってきたらマスターエースと同じホイールに変えたいですね😉