デリカD:5のデリカd5・足回りリフレッシュ・DIY・車検に向けて・田舎の風景に関するカスタム事例
2024年06月30日 17時04分
〜足回りリフレッシュ〜
最近、走行していて段差を越えた後にヤケに跳ねる気がして足回りがだいぶ劣化してるのかな?と思ってリフレッシュを決断。
せっかくだし、自分でやろうと思って職場の先輩に話をしていたら、手伝ってくれました。朝8時から始めて、夕方の18時に終わりました笑
良い経験になりました。
ショック、サスはサビでぼろぼろ🥲🥲
今までありがとうございました。
整備写真を撮るのを忘れてました!
スプリングコンプレッサーで縮めたので塗装剥がれた〜 タッチペンで誤魔化しておきます笑
ショックアブソーバーはカヤバのNewSRをチョイス
サスペンションはXfang antiroll suspension+-0インチコイル
スタビリンクもXfang製をチョイス。
ショックが比較的安価で購入できるので他の部品にお金を使えました。
レビューとしては、10万キロの足回りに比べたら劇的変化です。スポーツ系な足回りって感じで少し硬めなのかな?って感想です。まだ馴染んでないから、またレビューします。
強いて言えばもう少し尻上げにしたいですね笑笑笑
ついでに購入しておいた、jaosのウィンカーレンズを交換してみました。