RAV4のトヨタパッシングスタートキット・CEP / コムエンタープライズ・手がキズだらけ・配線ちがう・北海道に関するカスタム事例
2023年03月02日 19時04分
CEP コムエンタープライズさんの
「トヨタパッシングスタートキット」を
取付しました👍
RAV4のプッシュスタートは左側!
エンジン始動するには乗り込んでブレーキ踏んでプッシュ💧←コレ普通😅
こんな時ないですか?
・クルマ弄りの時確認のためエンジンをかける。
・キャンプのとき電源取るのにエンジンをかける。
・真夏の炎天下でエアコン効いてから乗り込みたい………などなど
チョイとエンジン掛けるのって結構面倒💧
この「パッシングスタートキット」を取り付けるとディマースイッチを1秒間手前に引くと
エンジンスタートとなります👍 楽ちん🤗
《RAV4全車に付けられます!》
内容物です♪
価格は約¥6500ほど
取付配線は購入後パスワードをくれるのでネットで確認出来ます。
別料金でカラー配線図を購入することも出来ます¥330(オッサンは紙がいいので購入🤭この方が早い!)
配線はさほど難しくはないが4ヶ所ほどバラさなければなりません💦
全部で9本の結線。たった9本されど9本💦泣きました😭
大まかに①シフトノブパネル②プッシュスタートボタン③ハンドルコラム④ブレーキコネクタ⑤独自回路でキックパネル
断線パプニングもあり、まぁ〜大変でした😭
一番大変だった④ブレーキコネクタの取り外し→結線。
何たって狭い、手が入らない。入らないから別のパーツもあちこちバラシ💧
やっと作業出来るクリアランス確保😅
配線がクリップで固定されてる〜💧目視は出来ず、感で……
やっとの思いで配線引っ張り出しました。
細線用のエレクトロタップで結線するスペース確保の為にコルゲートチューブ・ビニールテープをカット
コレがまた大変な作業💧やっとの思いで結線したら今度はまさかの断線😭エレクトロタップで切れた。しかもブレーキ線!ヤバい
コネクタのすぐ近くで修復はムズイ!ハンダも思う様に着かず…参った😭
まぁーなんとか応急処置でバイパス作って何とか……💦
とにかく車両側の配線が細いんです♪ 0.2sq無いんじゃないかなぁ?
チョットの傷、圧で断線します。細心の注意が必要です😎
機能説明です♪
機能offも出来るので安心!
こんな感じで動作します🤗
快適になるかなぁ?
一部説明書と配線接続が違ったので不動作がありショップさんと
メールのやり取りで何だかんだ取付初めてから3日かかった😭
後日、ホンダ・スバルのようにパドルシフトスタートに配線回路変更します🤗🤗🤗
カッコいいと思いません?パドルスタート👍👍
取付される方DIPスイッチ3番はOFF状態にしないと
上手く機能しませんのでご注意を…コイツで苦労しました💧