スープラのワイルドスピード・ディアゴスティーニに関するカスタム事例
2024年10月23日 13時19分
長崎県・佐賀県・福岡県を走り回っている車大好き、見た目はおっさん中身は子供の逆コナンくんです。 【車歴】 S13 K's → 2年半 R32 GTS-t typeM → 4年 デリカ スペースギア → 12年 LIFE ダンク → 6年 JZA80 スープラ → 9年 今のスープラは人生初のNA。 NOS搭載計画中❗️ トトロ(ニトロ)載ってますヾ(๑╹◡╹)ノ"
ディアゴスティーニのワイスピカーコレクション。
第2弾と3弾です👍
まずは第3弾の80スープラを先に😆
ブックスタイルで格納されているダイキャストモデルはやっぱり蛍光グリーンが似合います☺️
この時点でカッコいい‼️😃
冊子はスープラについての解説が書いてあります。
あ、モデルはオープンされてる状態なんですね〜
小さいですがバイナルもよく見ると細かく再現されてました😃
この大きさでかなりのディテールですね〜
出さずにこのままで保管します😆
そして第2弾のR34
こちらはネオン色の青が箱に装飾されています。
うん、やっぱりカッコいいです👍
こちらも解説付き。
やっぱり名車ですよね〜
このバイナルもイイ👍
そういえば、秋葉原でソーラーで動くディスプレイを買ったので早速乗せてみました。
あ、でもガチャのやつです😆
なんだか見た目が秤の上に乗って重さ測ってるみたい🤣
ワイスピコレクションは一番下の段にブック状でとりあえずそのまま収納しています😊
でも絶対入りきれないのでどうするか今のうちに考えておかないと…😱
コレクションもいいけど、やっぱり実車が1番‼️😉