GTOのあのワンピースの尾田先生もリスペクト・ゴールデンウィークのお楽しみ・伝説のバイキングアニメ・欲しかった商品をゲット・プロモデラーのクオリティに関するカスタム事例
2022年05月03日 19時40分
お喋りする不思議な車GTO嬢とお笑い一筋のもどきのコントがメインのレトロ大好きお笑い投稿です。 ジークO嬢!( ゚д゚)!エコ促進政府と闘うGTO嬢は、ノーマル車両軍のキャプテンでもありますヾ(๑╹◡╹)ノ"。
嬢「お嬢 !🕵️♀️」
も「もどきの!🕵️♂️」
両「ゴールデンウィークのお楽しみ🕵️🕵️その3」
も「ヒューヒュー🎷ドンドンドンドン🪘、パホパホ📯😊。」
嬢「本日もビッケとバイキング船プラモの製作現場から中継です😤。」
も「💦そうなのです。よく分かってますね😓。」
も「さて、ここで早くも問題発生です。100均の油性マーカーでは対処不能な色がある事が判明しました😤。」
嬢「何?その色って🤔?」
も「茶色と焦茶色です。ビッケのバイキング船はアニメでは木製!すると茶色と焦茶色は必須のカラー😤。しかもミニフィギュアのビッケの仲間たちの衣装も茶色系が多いのですが、100均にはそんな地味な色のマーカーがないのです🤨。」
(かつて某オクに出品されてたプロモデラーの作品)
も「↑この同じ商品のお手本をご覧ください!」
嬢「すんげえ!∑(゚Д゚)!こりゃ桁違いに上手い!」
も「プロのモデラーさんの作品です。こりゃ500個限定採色済みアオシマ商品の上をゆくクオリティです。これでお分かりのとおり、茶色と焦茶色が決め手なのです。茶色が無ければお話になりません😤。プラモ成形色のままでは味気ないのです😩。」
嬢「じゃ玩具屋でタミヤカラーを買うか、文房具屋でマーカーを買ってくる?🤔」
も「いや、一銭もお金を使わないと心に決めたのです😤。家に何かないか探しましょう。」
も「いいのを見つけましたよ。床材フローリングの傷隠しマーカーです😃。本物の木材に塗るやつだから、いい発色をしてくれるのでは?」
嬢「ふー🤦♀️、使えるものは見境なく何でも使うつもりだわ。」
も「そうしてる間に、ビッケに加え、ハルバル父さんと、ウローブ爺さんの完成です😤。」
嬢「うんうん🤔、お手本とはちょっと違う色合いだけど、悪くないわ。」
も「ハルバル父さんは金髪にしました。ホントは茶色系の髪や髭なのですが、、」
も「プラモの設計図に記載の塗装資料によれば、ハルバルの衣装も茶色なのです。お髭と衣装との差を設けるため、使える色が限られたもどきにとっては辛いところです😩。」
嬢「なかなか大変ねƪ(˘⌣˘)ʃ、一銭もお金を使わないポリシーってのは🤦♀️。」
も「💦そうこうしてる間に、巨体の割に恥ずかしがり屋のファクセが完成しそうです。」
(↑小さなバイキングビッケのレコードより)
も「一番の巨体のファクセさんは、灰色系の衣装なのですが、灰色のマーカーも100均にありません💦。ここはちょっとリッチに灰色っぽいシルバー↓にしました😤。」
嬢「うーん🧐、家にあるもので彩色するというコンセプトが既に破綻してるのでは?🤔。」
も「いやいや😅、決してそんなことございません💦。」
も「あと4体だ!ゼイゼイ😩」
も「そうこうしてる間に、詩人のウルメさん(↑一番右上)が追加なのです😤。常にハープをお持ちです。」
嬢「ねえねえ🤔、さっきから人形のお名前の前に『〇〇の〇〇さん』てあるのは、いったいなんなの?」
も「各キャラの特徴はパッケージにも記載されております。例えばゴルムはかんげき屋、スノーレはあまのじゃく、チューレはおこりんぼです😤。」
嬢「うーん🧐、個々にキャラが立ってるのね😅。」
も「さあ、目指すは↑この見事なプロモデラー様による作品のクオリティです😃!」
嬢「🤨おいおい、そりゃ土台無理だよ!」
目指せプロモデラークオリティ!
もどき!お前は「モデナの剣」ならぬ「モデラーの剣」なのだから😤。