ミラの扇風機・当時もの・マルエヌに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ミラの扇風機・当時もの・マルエヌに関するカスタム事例

ミラの扇風機・当時もの・マルエヌに関するカスタム事例

2024年08月31日 23時25分

matukinのプロフィール画像
matukinダイハツ ミラ L700V

基本的にはアメブロ掲載の実車分をまとめる為にこちらを利用させて頂く事にしました。

ミラの扇風機・当時もの・マルエヌに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

昭和40年代の国鉄車両に装着されていたというとある物を入手した。

先方も動作はOKとの事で入手した物だそうだが動かない。
んまぁ、全く動かないという訳ではないがとても動作OKとは言えない代物なので原因追求の為ばらしてみる。

ミラの扇風機・当時もの・マルエヌに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

構造的には右のダイキャストケースの中に縦軸と横軸にあるギアが噛み合ってモーター軸後方にあるウォームギアで回転させるのだが

ミラの扇風機・当時もの・マルエヌに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

横軸を受けるギアBOX側面の穴が磨耗して長穴になりギアの噛み合わせが悪くなってロックし

ミラの扇風機・当時もの・マルエヌに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

一番弱いモーター軸のウォームギアと噛み合う樹脂ギアがなめてしまった様子でモーターは一応回るがギアBOX内の駆動系の重さが負担になってモーター回転が渋くなってしまっている。

樹脂ギアは軟質樹脂(ナイロン樹脂?)で出来ておりギア山が欠損では無く潰された感じで破損していたのでマイナスドライバーで山を立て直して何とか使えそうなレベルに補修出来たがギアBOXの長穴をどう補修するかを考えてみて

ミラの扇風機・当時もの・マルエヌに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

手持ちであった730のフランジベアリング(外径7mm/内径3mmのツバ付きベアリング)を

ミラの扇風機・当時もの・マルエヌに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ギアケース穴を拡張して圧入し

ミラの扇風機・当時もの・マルエヌに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

3.4mm程のシャフト軸は

ミラの扇風機・当時もの・マルエヌに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

(ミニ旋盤出すのが面倒臭かったので)ドリルに咥えてヤスリを当てて手旋盤加工し

ミラの扇風機・当時もの・マルエヌに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ベアリングを組み付けたギアの噛み合わせは問題無さそうなのでギアBOXの補修は完了。

ミラの扇風機・当時もの・マルエヌに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

モーターのコミュテーター(コミュテータ?コンミテーター??どれが正解なんかな?)が汚れているので

ミラの扇風機・当時もの・マルエヌに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ドリルに咥えて回し軽く(細かな)紙ヤスリを当てて綺麗にし

ミラの扇風機・当時もの・マルエヌに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

モーターケースに戻して

ミラの扇風機・当時もの・マルエヌに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

修理したギアBOXを組み付ければぎこちなかったモーターもスムーズに回って
補修したギアを介しての動作切り替えも良好。

そんなこんなの今回補修品は

ミラの扇風機・当時もの・マルエヌに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

扇風機。

ミラの扇風機・当時もの・マルエヌに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

40年代の国鉄車両運転席に設置されていた品だそうだが

ミラの扇風機・当時もの・マルエヌに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

大元は自動車用のマルエヌ製扇風機(右)を流用しているのかと思い予備機(もしくはパーツ取り)として入手してみたが

ミラの扇風機・当時もの・マルエヌに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

12V用の自動車用と比べると

ミラの扇風機・当時もの・マルエヌに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

電車用(との事の)扇風機は12V入力では回転が遅い。

ケース背面の塗装されてしまっているシールに定格電圧が記載されているかもと思い塗装を剥がしてみたが何も表記は無い。

24Vのトラック用を流用してるんか?
それともやはり鉄道車両用としての専用商品なのか?

んまぁ、飾りとして使うんらば12Vでも一応動作するからOKかな、って事で(インチキ)修理完了。

ダイハツ ミラ L700V4,065件 のカスタム事例をチェックする

ミラのカスタム事例

ミラ L275V

ミラ L275V

今回はホイールナットを交換しました。これは以前のワーク純正RSナットでホイールに比べてかなり大きいですね😅これはホイール単体の写真で、左が新品・右が10ヶ...

  • thumb_up 21
  • comment 0
2025/04/10 16:27
ミラ L275V

ミラ L275V

オイルキャッチタンクつけましたホース足りなくて現在大気解放状態ですがまた今度なおします

  • thumb_up 30
  • comment 0
2025/04/10 15:13
ミラ L275S

ミラ L275S

何方かご教示お願い致します😭昼休みにルームランプ球交換してたら誤ってショートさせてしまいフロントもセンターもうんともすんとも言わなくなり不動になりましたス...

  • thumb_up 31
  • comment 1
2025/04/10 13:12
ミラ L285S

ミラ L285S

5月11日ミーティングにお休み処柊ゆーじさんが、海王丸事務所と交渉のうえついにキッチンカーが‼️美味しいお店なので是非食べて下さい❗️もちろん自分も食べま...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/04/10 07:17
ミラ L275V

ミラ L275V

フロントパイプJWorksリアピースサムライパワーのデュアル部分を切って単管溶接、多分50パイのシングル

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/04/10 06:18
ミラ L275S

ミラ L275S

久しぶりの投稿😁セレブリップ取り付け開始😊(4月4取り付け)バンパー下の出っ張りをサンダーで削ろうとした時に🤭会社の人(シャコタン師匠のTakume)さん...

  • thumb_up 53
  • comment 1
2025/04/10 02:18
ミラ L700V

ミラ L700V

ビタローニのパチもんパチローニミラー。(偽)ジーノの(穴開け加工無し取り付け)フェンダーミラー用にと随分前に入手していたのだが、実際車体にあてがってみると...

  • thumb_up 62
  • comment 8
2025/04/09 23:20
ミラ L275V

ミラ L275V

最近シエクルのサブコンからハーフウェイのサブコンに変更デミオDJ3FS用インジェクター流用ついでにリアピースをウィルズウィンのマフラーに戻して爆音化でも前...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/04/09 23:00
ミラ L275V

ミラ L275V

軽く使用の紹介です車高調はDスポーツのLA400Kの物を流用してますホイールはナビックキャリパーはトールのものを流用パッドはプロミューのHC-CSですブリ...

  • thumb_up 51
  • comment 18
2025/04/09 22:52

おすすめ記事