ジムニーのDIYに関するカスタム事例
2019年11月14日 08時36分
フロントバンパーレス完成✨
グリルも変更です!
ライトはAmazonで中華LED💡
ヘッドライトのイカリング部分がウィンカーとポジションになります!
ナンバー位置は考え中なのでタイラップ留め😅
雨の日ベタベタする純正ステアリングからmomoステに🍑チューナーの32φです!
ディープコーンと迷いましたがクイックリリース付けたかったのでフラットにしました。
クイックリリースは昔使ってたラフィックス2です。盗難防止ではなく整備性向上の為です🔧
もともと小径が好きなのですが、32φは回しやすいし遊びも少ないのでいい感じです😋
小径化による重さが気にならないように異音が出てたパワステポンプを同時に交換しましたw
思惑通り交換前より軽くなりましたw
あとブレーキペダルが近すぎて踏みづらい&ステアリングも手前すぎだったので運転席側シートレールのストッパー加工しました。
ステアリングチルトの調整もしてます。
エンジン周りも大体完成✨
タイベル、ウォーターポンプ、補機ベルト、ラジエータホース(シリコン)、パワステポンプを交換
ラジエータもキャップの付け根から漏れてたのでロウ付けで修理しました!
パワステポンプの交換は要注意です⚠️
10番のボルト(青○)をエンジンオイルポンプカバー(赤→のとこ)に締め付けするのですが、ポンプカバーが引っ張られて先端(赤○のとこ)からオイルがガシャ漏れしました💦
あとあと調べてみるとP/SポンプブラケットとE/Gオイルポンプカバーの間にワッシャー入れるといいみたいです👌
カバーの増し締め&ポンプブラケットの締め直し(緩めに)で治りました😅