カプチーノのカプチーノ・DIY・インタークーラー交換・バンパー外しに関するカスタム事例
2022年09月11日 21時21分
インタークーラーをARCの前置きから純正に戻しました。
写真はいきなり戻った状態。
前置きだとラジエーターのに当たる風の妨げになるし、何より自分のアスレーシングのバンパーだと真ん中につっかえ?みたいな板(バンパー止める用かな?)が一枚あって真ん中ナンバープレートと合わさって全くインタークーラーに風が行かない!ラジエーターにも風が行かない!良くない!
ここから作業の様子。
前置きを外す為にまずはバンパーを外しました。
タイヤハウスのベロベロ(?)を捲る必要があったのでタイヤも外して…
さあ外せるぞ!!!っと思ったらストライカーの受けが邪魔して抜けない。
どうやらフロントメンバーごと外さないと抜けなさそう…
さよならARC前置き。
グラインダーでぶったぎってへし折って外しました。
残骸。
元々かなりフィンも潰れていたし取っておくつもりもなかったのでやむなし。
後は純正インタークーラー付けて、外したものを元に戻して完成!
純正インタークーラーの下2箇所のロックボルト、無かったのでホームセンターでサイズが合うボルトを探して付けました。
6×35がドンピシャサイズでバッチリでした。
付け替えた純正も所々フィンが潰れていたのでメタペンで修理。
befor
after
結局昼前から夕方くらいまで作業してて素人工事は時間かかるなあーと思いながら本職の方々に改めて感謝の気持ちを持ちました。
お金を頂き他人の車を手入れし、時間あたり工賃がかかり、依頼は沢山、車種もメーカーも様々。
やってみると大変さが本当に良くわかります。
車に手を加える仕事をされている方々に改めて感謝です。
※純正に戻した所感
1→2→3速のシフトアップの際のもたつき感、とろくさい感じが無くなり、低速域の加速がとてもしなやかスムーズになった。
特に2→3はめちゃくちゃ良くなってる。
パイプが短くなった分、やっぱりレスポンスが良くなったみたい。