セフィーロの若気の至り・無理無茶無謀・どっかんターボ・燃費3キロくらいくらいに関するカスタム事例
2019年09月26日 20時44分
四十半ばのオッサンですが、トラック野郎の星桃次郎と日産をこよなく愛してやみません‼️ ダンプとスカイラインとプラモネタで勝負✨ あっ‼️去年25年ぶりにドリフト復活しました〜💪
人生3台目のセフィーロ‼️過去の所有車シリーズです✨
ちなみに2台目もシングルカムATの63年前期セフィーロでしたが、32前期タイプMの機関載せ変え2ヵ月くらいでスクラップになりました🐤
中古車の32タイプM探したけど当時150万円くらいしたので、中期ツインカムAT98万円に、フィルムとニスモ2ウェイを入れて貰い納車になりましたが、部品を100万円分くらい買って人生初の自動車ローンを組んだ車です✨
ちなみに、部品買いすぎて載せ変え工賃計算してなかったんで、全部素人DIYでした😅
RBのミッション重たかったな~🐤
お決まりJIC車高調
14ハブ
トラスト80πブースト計
32タイプMシート
ニスモ燃料ポンプ
純正リップ、リアスポ
セーフティ21ダッシュ逃げ7点式ロールバー
メタルガスケット1-5ミリ
33タービン
シープドッグ ブローオフ
OS技研ツインプレート
トラストのエアクリ
何とかかんとかウエストゲーター付きフロントパイプ
同じメーカーのマフラー
ハイコンプのターボだったんで、ブースト1-5キロ
ウソ800馬力‼️
19~20くらいで、こんなに落ち着いた車だったから、ウズウズしてましたね~😅
シール厳禁って先輩に言われたんで
この時期C33ローレルとA31セフィーロがドリフトに向いていて流行ってましたが、横向いたらアクセル踏めんくらい前に進まん車で、すぐ飽きて売りました😅
32タイプM買えば良かったと、心から思いましたね~🐤
しかも、ハイコンプターボは、ノーマルコンピューターでしたから、半年でブローしました😅
無知で無謀な仕様の車でした
番外編‼️
通勤快速のアルトエポ👍
なんとエアコン付き❤️
550キャブ
フロント2巻きカット
サブウーファー
テレビ
ホイール FワタナベもどきRワタナベ
MAZDAキャロルリアスポ
自作防弾みたいなラッパマフラー
ステッカーチューン
基本、貰い物や拾った物をアイデアで付けてました👍
スタンドで金かかってますね‼️とか言われて恥ずかしかったです😅
車も名変込み8000円でした
ちなみに、棚落ちブローでスクラップです😢
Fドリに目覚めて、FRとアクセルの入れ方が全く逆って事を知りました👍
まぁ冬の圧雪路しか出来ませんでしたが