カローラフィールダーのアンプ・5ch・kac-x650d・オーディオに関するカスタム事例
2018年07月10日 02時10分
aoniyoshi nara meeting!所属 I love metal! lmi(●皿◎)凸 なのに聴いてるのはアダルトコンテンポラリーやったり… 写真本人(元麺) 電気8弦奏者 真面目に不真面目! 自分からは絡みにいきません(こわがられるので…)(°_°)鳴くまで待とうホトトトトト…
μ-Dimension ProX 840.4 Compがお亡くなりになられたため、一時的にMAGTONEのMGX625とか言うおもちゃアンプでしばらくフロント2chで代用していたが、クソ音質に嫌気がさし、全体的にシステム変更を考え、今まで使っていたμ-Dimensionのアンプ二台にスペックがよく似た感じで5chD級アンプ一台にまとめてやろうと候補に。
スペックが今のシステムだとメインのスピーカーが4Ω、ウーハーがDVCの2Ω接続なので
MAX出力160w×4と600wになるのでまあまあ余裕が出たかなと思う。
ウーハーアンプに至っては以前使っていた1k1Dより出力は下がるが、爆音は鳴らさないので問題なし。
一番の購入の決め手になったのはA.Bチャンネルのレンジの広さ。
周波数特性が5hz〜70khzとCDの周波数特性を余裕で鳴らしきる力があるのが魅力。
ただ…セッティングを出さないまま音出しした瞬間「このアンプ大丈夫か?」と思うくらいスカスカな音が出て先が思いやられたが、セッティングを合わすと鬼変化をしたので万々歳!
ヤフオク 5000円(送料込み)