ジュリアの播磨うろうろTRG・第三弾・酒蔵『富久錦』・直営ショップ『ふく蔵』・玉丘史跡公園に関するカスタム事例
2022年06月06日 20時48分
2022.05.29 🛫播磨うろうろTRG🌿《第三弾》
先週のTRGのつづきが遅くなっちゃいました😅💦
第三弾です😙
日が西に傾いてきましたが、まだまだ暑い🥵
かき氷🍧で涼んだ身体がもう暑い😅💦
という訳で、木陰に車を停めました😊
やって来たのは、酒蔵『富久錦』さん🍶
ショップ『ふく蔵』にお邪魔しました😄
ショップ『ふく蔵』さんに入ります😊
まーるい猫ちゃんがお出迎え😘
蔵を改装したような感じの広ーいスペースに、お酒はもちろん地域の特産品なども並べられています😊
お茶碗も並んでいたので、手に取って眺めていると欲しくなっちゃいました😆
お茶碗は、九州のものでしたが…😙
富久錦さんを後にして、お次は…
玉丘史跡公園
6基の古墳と移築復元した1基の古墳がありました👍
玉丘古墳は、国史跡に指定されている前方後円墳で、主軸の長さ109メートル、後円部の径64メートル、高さ9メートル、前方部の幅54メートル、高さ7メートルをはかり、周囲には幅約20メートルの堀をめぐらしている兵庫県で6番目の規模を誇る、5世紀造立の古墳だそうです😁
周りを堀に囲まれた玉丘古墳の周りを散策していると、古墳に繋がる通路を発見😀
TOMさんは、子どもの頃、入って遊んでいたと言うし、立ち入り禁止などの看板もなかったので、ちょっと入ってみることにしました😆
方墳部分から入り、小高い丘の円墳の頭頂部分に到着😙
石棺でも埋まっていたんでしょうか?🤔大きな穴が🕳空いていました😉
公園の駐車場に戻り、車談議😆
日が暮れるのも忘れて、話し込んでしまいました🤣🤣🤣
『ふく蔵』で買っちゃったお茶碗😌
長崎県の波佐見焼・和山窯のお茶碗です😘
括れと青い色がキュートでしょ😆
こちらの酒饅頭も美味しくいただきました😊
最後になりましたが、色々とご案内いただいたTOMさん、ありがとうございました🤗
また、最後までお付き合いいただいた皆様、ありがとうございました🙇♂️