ヴェロッサの長野県・木曽町・道の駅 日義木曽駒高原・道の駅・中山道に関するカスタム事例
2023年01月07日 09時48分
ご覧頂きありがとうございます☺️ 私のポリシーは若干特殊なので👇️ご一読下さい🙏 ・トラベルヴェロッサ、略して「とらヴェロ」。原則毎日1ヵ所投稿、たまに過去分の焼き直しもします。場所はURLのGoogleマップに記録しています🗾 ・CAR TUNEにあるまじきことかも知れませんが、背景(撮影場所)は変わっても車の外観はこれ以上変わりません😱 ・フォロバ100%。フォローを外される際はブロ解して頂けると助かります😌 ・コラボ等のお誘いはごめんなさい😣
長野県木曽町(きそまち)の「道の駅 日義木曽駒高原(ひよし きそこまこうげん)」にて、マツダ・キャロルと勝手にコラボ🤭
中山道(なかせんどう)の中間点にあり、93年第一回で登録された道の駅103駅のひとつです😁
駅名は開業当時の「日義村(むら/05年合併)」と背景の木曽駒ヶ岳、高原は海抜約860m(私調べ)という立地から。
日義村は木曾(源)義仲(きそ/みなもとの よしなか)と巴御前(ともえごぜん)の出身地とされ、平家討伐の旗挙を行ったことから、朝「日」将軍(平家物語での呼称) 木曾「義」仲 に因み命名されたそうです。
愛車の後ろの建物は訪れた後にリニューアルされ、現在ではすっきりしているようです😄
🆕市区町村🗾木曽町