RX-7のS15シルビア・家族旅行 de 群馬・榛名朝練・妙義山・軽井沢に関するカスタム事例
2023年09月25日 17時56分
恒例の年1行事🙌 聖地・群馬へ🚗🚗💨
✨家族旅行 de 群馬遠征✨ 後編
今年も大好きな群馬を家族4人で旅行中!☺️
最終日のこの日も、もちろん聖地巡礼です🎶
Top画は大好きな妙義山🤗
この岩々しさがめっちゃかっこいい✨
3日目の朝☀️
私、早起きめっちゃ得意🙌
朝3:30から朝風呂で伊香保温泉を満喫🎶
4:30にみんなを【あっさり】起こす...
(めっちゃちっさい声でツンツンしながら〜)
「朝練行くよぉ〜」
せっかく伊香保に泊まってるんだから、そりゃ行くでしょ!早朝の榛名🚗🚗💨
私は初めから行く気満々😤1人でも走りに行こうと決めていた😤けど、一つ問題が...
宿の周辺は凄まじい坂道😱坂道発進がこの上なく不安💦大通りまで誰かクルマ出しとくれぇ...😅
それに、聞いたことがある!
「榛名は本気の人たちが朝練してる」
これを知った娘は〜
「キャラリーした〜い🙌」
息子もやっぱり「走ろっかな!🙌」
旦那は...「じゃ、俺も行こっかな...🤔」
なので、こう決めた🙌
5時の出発に起きれた人だけ行こう!
起きるか起きないかは、本人次第🙌
っということで【あっさり】起こしました😌
結果は〜
家族揃って朝練に出発!🤭だよね〜🤭
で漏れなく、ナビシート💦
私、走りたかったのにぃ〜😱💦
ま、いっか☺️何本も走れば😝
ここはスタートラインを超えて榛名湖へ向かう長い直線🙌素晴らしい景色が広がっていました🎶
朝の澄んだ空気に、淡い朝焼け✨ 雲海✨
そして誰もいない道😌
早起きしないと味わえない、最高な景色です☺️
はい、ダウンヒルスタートライン✨
朝早すぎたのか、朝練をやっている様子はなく、交通量もほぼ0😌
通り過ぎる、瞬間!
ちょっとシャッター遅かったわ😅💦
ここからやっと、私の出番🙌
乗り慣れたFCがいい!
でも前は走りたくないから、旦那がS15で先行。
息子はFCナビで前を行く自分のクルマの写真撮る。
娘はやっぱりパパの隣(S15)。
Go‼️🚗🚗💨
夜明け前☀️
シルエットかっこよ👍
日の出☀️
気持ちいい〜〜👍
明るくなったわ☀️
峠、サイコー🙌
あっという間にダウンヒル終了🙌めちゃ楽しい🎶
前の車に引っかからないって、最高だわ🤩
途中、展望台にパンダトレノさん発見!
オーナーさんも2台に気づいてくれて、お互い手を振ってご挨拶🙌
いいよねぇ👍こういうの🎶
さ、もう一本!上るわよ!🚗🚗💨
FCは引き続き私、ナビ娘、後行。
S15は息子、ナビ旦那、先行。
Go!🚗🚗💨
途中お豆腐屋さん号とスライド!
テンション上がるわぁ⤴️⤴️🤩🤩🤩
他にも何台か、それらしいクルマとスライドしました☺️朝練タイムになってきた模様🤗
それはさておき〜
昨日、息子運転のFCにあっさりチギられてた私...
今回は私が慣れたFC!さぁどうなる??
結果はビッタリ付いていけました😉👍
やっぱりクルマの差が大きいかな!後はやっぱり運転歴🙌ビビリでもコーナーの処理なんかはまだ私の方が上かな(と思っているのは私だけ...?😅)
とにかく、楽しい🎶
そして再び、スタートライン✨
ここで、ミラクルが起きました🤩🤩🤩👍
さっき下った時に展望台で手を振ってくれたハチロクさんが居るではありませんか✨
オーナーさんも気付いてハチロクを移動して来てくれました🎶
改めてご挨拶して、楽しくお喋り🎶
テンションあげあげ⤴️⤴️🤩
榛名のスタートラインでパンダトレノと白いFC✨
なんという特別感✨幸せだわぁ😍
クルマ移動して写真撮って〜
またお喋りして〜
楽し過ぎる!こりゃ堪らん😉👍
ちょっと引きでスタートライン
S15も入れて☺️
因みにガンメタのS15もイニDの登場車種!
関東から榛名に走りにきた、めっちゃ自意識過剰な「デブとメガネ」が乗ってるクルマ🤭
イツキの85を馬鹿にして、キレた拓海に85で追いかけられ、抜かれた後でガードレールに刺さる、痛いコンビです😅💦
息子のS15もハチロクさんと並んで✨
ハチロクさんとお喋りしている間、榛名のコースを上ったり下ったりしているスポカが2台、その他AE86も2台スタートラインを通過🎶
朝練の噂は本当でした🙌
ギャラリーも出来て大満足👍
楽しくお喋りしていたらあっという間に時間が過ぎ、お宿に戻らなきゃ!
そう!朝ごはんのお時間です🤭
ハチロクさんも伊香保にお泊まりとのことで、状況は同じ。朝ごはん!
っとここで更なるミラクルが起きますが...
その模様は【特別編】にて投稿予定!😌
*** 乞うご期待‼️ ***
ハチロクさんとお別れ後、石階段で記念撮影Part2!
明るいバージョン🤭
早朝でもここで写真は撮れます🙌
(因みに7:15ごろ😝)
速攻でお部屋に戻り〜
7:30の朝食にぎりぎりセーフ😝
旅館の朝ごはん☀️もちろん部屋食👍
美味しく頂きました。
食後、中居さんがお片付けしてくださってから...
密かに事件が進行していた...😱💦
「石階段行く?」「どうする?」「どこ行く?」...
ってみんなでゴロゴロしてたら3人寝てしまった😴
めっちゃ早起きしたからね!
私はみんなにさらっと布団かけて、横になった...
😴...😴......😴.........‼️
気が付いたらなんと、9:48‼️😱💦
チェックアウトまで後10分😱😱😱やばい💦
慌ててみんなを起こして、着替えて、速攻でお部屋を出た!(まぁ荷造りは終わってたけど🤭)
と、こんな次第で伊香保に泊まったのに石階段登らないっていうね😅💦
(ま、人混みの観光地には興味ないし😝)
この後妙義山に向かうんだけど〜
渋川から高速で大回りしたら1時間。
榛名を上って、細い道を下っても松井田まで1時間。
そりゃ峠越えでしょ🙌
息子は妙義に備え、ナビシート。
S15旦那、FC私✨
それでは、出発〜🚗🚗💨
まずは榛名山を上って、榛名湖🤗
湖畔に少しお土産屋さんがあるので、例の日本酒「榛名山」を探したけど、やっぱり取り扱いなし😱
残念...🥲
松井田に向かう峠はめっちゃ細いんだけど、路面はまあまあキレイ。そして対向車がほぼ来ない!
ひたすらウネウネ、でも楽しい🎶
はい、道の駅 妙義山に到着🙌
😍😍😍妙義山😍😍😍
何度来ても感動する、かっこいいお山です⛰️
こちらでも例の日本酒「妙義山」を探しました!
ありました✨妙義山のミニボトル🤩
速攻で購入!とりあえず1本Getです👍
(でもやっぱり妙義山しかなかった...😅)
さ、ヒルクライム!スタート🚗🚗💨
まずここは道の駅から出たところ🙌
啓介 vs NightKids中里毅のヒルクライムスタート地点!
後ろの石垣の描写がマンガとちょっと違うんだけど、間違いなくこの場所です👍
開始早々超安全運転車に捕まり...ゆったりヒルクライム😅
写真が撮りやすくてGood👍
妙義山を感じながら走れるのがいい👍
かっこいい😍👍
最後までノロノロドライブ😅
山頂🅿️ 到着!🙌
も、ホントかっこいいお山でしょ!
昨年は妙義山も雨で、お山はすっぽり雲の中😭
この景色を子供達に見せられなくてとても残念でした🥲
でも今回はこの素晴らしい景色✨
リベンジ大成功だわ🤩👍
中之嶽神社⛩️
ここは山頂🅿️の隣にあって、作中の妙義山の描写でよく登場します👍
鳥居に石碑、奥の建物、ガードレールやコンクリート壁もそのまま描かれているんですよ☺️
ダウンヒルも速攻で超ノロノロ💦
ま、お昼間はこんなもんですね😅
下りでもかっこいい妙義山😍👍
走りはともかく、ダイナミックな妙義山を体感できて満足です🤗
ここ木ね、私のお気に入りの木🌲
妙義山に向かう道中に2本ある立派な柳の木なんだけど、垂れ下がった枝かトラックの高さスパッと一直線にカットされています🤭
この姿が通るたび面白くて、大ファンなの☺️
この時ばかりは前がFCじゃなくてトラックだったらよかったのにと思った私...😝
妙義山を降り、横川へ🚗🚗💨
定番のおぎの屋さん。
本当は看板側の🅿️に入りたいけど、進行方向と逆で、入るととても出づらいので諦めです!
看板下には真子ちゃんのシルエイティが停まってましたが、随分とレーシーになってました☺️
おぎの屋さんでも例の日本酒を探しました!
するとなんと「榛名山」と「赤城山」の大きいボトルがあるではないですか✨
榛名山は草津以降初めて見つけたので仕方ないけど、赤城山のミニボトル結構見たから、買っておけばよかったぁ...😱💦こりゃ大失敗だわ😭💦
この先は長野県になるにで、ここでの購入がラストチャンス!結局「榛名山」と「赤城山」の大きいボトルを購入😅赤城山は高くつきました💦
けど、上毛三山ボトル✨ミッションクリアです👍
そして残念なお知らせ🥲
碓氷峠がめがね橋より先(軽井沢側)が通行止めとなっていました😱💦
無念、碓氷峠通れず😭
っという事で〜
碓氷峠の新道であっという間に軽井沢🚗🚗💨
こちらは軽井沢でよく行くハンバーガー🍔のお店
Coffee House Shaker さん
ベーコンチーズハンバーガー(右上)
ベーコンエッグハンバーガー(左上)
自家製ジンジャーエールとカフェオレ(中)
アボガドサルサハンバーガー(右下)
生ハムバジルハンバーガー(左下)
ここのハンバーガー🍔めっちゃ美味しくて大好き👍ボリュームあり過ぎでちょっと食べにくいのが難点だけどね😅
ちょっと遅めのランチになってしまったので、デザートも一緒に!
娘ご所望の、7段パンケーキ🥞
ハンバーガーもパンケーキもいつも通り美味しくて、大満足👍
食後はひたすら帰路😌
運転を交代しながら、頑張って帰りました🙌
✨今回の群馬遠征✨
息子が運転するようになってからの初遠征!4人で目一杯、聖地群馬を走り回れ大満足です☺️
運転手3人のメリットも存分に感じながら終始無理なく、トラブルなく、旅を終える事ができました😌
自分でステア握って峠を走る楽しさに加え、息子のナビシートで居眠りできる些細な幸せも感じられた旅となりました🙌
また来年も家族揃って群馬遠征に出掛けられますように🤗
そして旅レポートの締めは、こちら🙌
苦労して手に入れた、上毛三山の日本酒🍶
初めはミニボトル3本セット希望だったけど、結果的に妙義山だけミニボトル😅
帰宅後、家族で飲み比べをしながら群馬遠征の余韻を楽しみました🎶みんなで楽しく飲んでいたらあっという間に減ってしまい...😅
妙義山も大きいの買ってこればよかったというオチ😝
色んな意味で盛りだくさんな、充実した旅でした🤗