カングーのホイール塗装・テッチンホイール・アルミカラースプレー・ブロンズホイール・ホイールキャップに関するカスタム事例
2025年04月19日 15時24分
基本、備忘録として使用 2012〜Swift2代目🇯🇵 2015〜Swift sports 2代目🇯🇵 Megelli250R🏍️🇮🇹 2018〜civic(FK7)🇯🇵 ストリート(XG750)🏍️🇺🇸 2024〜カングーphase2(後期)🇫🇷
マットブラック塗装のテッチンホイールに、とりきれないブレーキダストが付着。
ブロンズのアルミカラースプレーで安価に塗装してみた。
綺麗に洗ってからヤスリでアタリをつけて、また洗浄してから脱脂。
一応ミッチャクロンも吹いておく。
並行作業。
ハブと周辺が日本海の潮風と融雪剤で、2回の冬を経てばっちり錆を纏っていた。
タイヤ交換の時に右前ホイールがなかなか外れず苦労したのでなんとかすることに。
このあとヤスリ→洗浄→錆転換剤で黒錆にした。
これで対応が合ってるのか分からなくて不安だけど、やらないよりはいいでしょう!
アルミカラースプレーは1回軽く吹いただけで割と色が付いた。
ホイール4本に対して、スプレー2本で十分足りた。
正直いってガンメタにすれば良かったと思ってるけど、見慣れれば愛着湧くかな〜…