スープラの和と愛車・秋の気配・三連休・ワインディング・スープラに関するカスタム事例
2024年09月15日 13時55分
車歴です 1. スターレットグランツァV(EP91) 2. インテグラTypeR(DC5)前期 3. インテグラTypeR(DC5)後期 4. S2000(AP1-135) 5. シビックTypeR(FD2)前期 6. S2000(AP1-200) 7. WRX STI(VAB)D型 8. GRスープラ SZ-R(35th Anniversary Edition) と、スポーツ系ばかり乗り継いできました😊
お題の“和と愛車”を提出します✨
和といったら日光東照宮でしょう!!
ということで朝活📸してきました😊
有料Pはめっちゃ高いので使いません😂(←ここ大事)
早朝なので車で入れるギリギリの参内で撮影しました✨
そのまま霧降ドライブへ!
今日は運良く雲海が発生しておりました🙌
見てください!!
大当たり、絶景です!まさにラピュタ✨
こちらはすでに秋の気配が感じられます🍁
早朝にもかかわらず、大笹牧場にはツーリストもたくさんおりました✨
道中でやっぱり思った。
相変わらずSZ-Rでのワインディングはサイコー!
以前S2000に乗っていた時も大笹に良く来ましたが、SZ-RはまさにS2000の再来では?と、この道を走ると思わせてくれる部分がたくんあります。
もちろん9000回転なんて回らないですし、電子デバイスてんこ盛りでS2000より遥かに安全ですが、ハンドリングがクイックで似たような特性が感じられます。
ホンダファンには怒られてしまうかもですが、ターボで武装し低速域の圧倒的力強さとリアトラクションが増した現代版S2000のようなイメージだと思います!
そしてスープラが凄いのは、切れ味抜群なハンドリングとは反面、ロングドライブにも長けているところです。
ZF8速ATトップギアは時速100キロで1500回転程度。
最大トルクの400N・mは1550〜4400の回転域で発生。怒涛のトルクとレーダークルコンが合わさり、高速巡航も楽々。またAVS付きなので乗り心地も快適✨
条件が良ければ燃費も17とか叩き出す良くわからん変態車ですw