アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・ホイールハウス・ボルテックスジェネレーター・アルミテープ・GRヤリスに関するカスタム事例
2022年06月22日 08時28分
GR ヤリスは
ただ単にオーバーフェンダーをつけただけでなく
所々に良い空力処理が
素晴らしい空力処理がなされているのです
例えば
このフロントバンパーの角の
デザインですが
この角のデザインで
角に流れる空気を
ボディから剥がし
フロントタイヤハウス内の空気を強制的に
横に逃がすことによって
フロントタイヤハウス内の空気を負圧にしている
この処理をすることによって
フロントの浮き上がりを防ぎ
タイヤ周辺を負圧にすることにより
タイヤにかかる空気抵抗
それらを減らしているのです
実はフロントのアルミテープ
フロント角の空気を流れを良くすることによって
燃費の向上が見込めるのですが
空気の流れがきれいになることにより
フロントタイヤハウス内の空気が横に逃げなくなる
タイヤハウス内の空気が逃げないということは
タイヤハウス内の空気が
きれいに流れている状態なのですが
それはタイヤハウス内前方の
圧力が上がってしまい
フロントがふわふわしてしまう
そして
タイヤと地面の間の空気の圧力が
より以上増してしまうので
実際に接地圧が下がってしまうのです
アルミテープをつけると
フロントがふわふわしてしまう
では、どうすればいいのかと言うと
フロント
フェンダーの前にボルテックスジェネレーターをつける
カナードでも良いですね👍
図では涙型のボルテックスジェネレーターをつけていますが
丸い形のボルテックスジェネレーターがベストと考えます
新型の86には
適切なところに
ボルテックスジェネレーターがついてますね
(私の記事を見たのかな🤔)
フロントフェンダー前につけるのは
そう、このような丸にちかい形が良いです
ボルテックスジェネレーターの下にシールみたいのありますよね
これは多分、、鮫肌シール
この鮫肌シールについては
み○カラで書いていたのですが
消されてしまったので
気が向いたらまた書きますね
さて GR ヤリス
リアの空力の処理についてですが
リアガラスの前に段付きをつけている
この段付きによって
渦を発生させ
リアガラスの横のカーブの
コアンダ効果をなくしている
空気抵抗
ドラッグを少なくしているのです
このデザイン処理も素晴らしいですよね
ですが皆さんにも
この効果を発生させることができます
空力改善テープです
魔改造アルトの後方は
ボルテックスジェネレーターで囲われているので
コアンダ効果を発生させない効果を
ドラッグ低下の効果があるのですが
その効果を起こしていなかった
めんどくさくて見逃していた部分
(基本、めんどくさがり屋です)
リアフェンダーの後ろの部分
その後ろの部分だけに取り付けたのですが
やはり効果は絶大で
燃費向上を確認👍
実は GR ヤリスの空力処理についての記事
過去にも書いていて
この部分にボルテックスジェネレーターを
ここにつければ空力向上になるのではないか
と書いていたのですが
フレンドのムー君さんから
快く、使っていいよと
言われたこの写真
この写真を見ると
リアのフェンダーの
後ろの部分の空力処理
GR ヤリスの素晴らしさが分かるのです
この写真を見ると
リアのフェンダーの
後ろ部分がへこんでいる
のがわかりますよね
つまり前回話した
このようにリアを凹ませた状態
そのような空力処理がなされているのです
ぱっと見、気づかないように
処理がなされている GR ヤリス
やっぱり凄いですよね😳
このような
細かいところまで手が加えられている
GR ヤリス
購入した方は
とても羨ましいと思いますし
良い買い物したと考えます😊