セリカのカメ活・オフ会に関するカスタム事例
2024年01月19日 21時32分
こんばんは😁
お疲れさまです🙋♂
先週末は風が強かったですね😅
今回はここ最近のカメ活記録をご紹介します!
先ずは恒例の撮り鉄写真!
雪化粧した山を背景にやくも4色を撮影📷
撮影したのは2週間前になります!
今年は雪は降っても,暖冬のせいかすぐに溶けてしまいます😅
こちらは,先週末に駅で離合するゆったりやくも同士の並びを撮影📷
年末年始は運用から外れていたパノラマ編成での運用が再開されていたので,記録に撮影してみました!
やくもの並びを撮影した後は,南下(鳥取→倉敷)し鷲羽山へ!
この日は,はっすぃ〜さん号の送別会?でたくさん集まっていました😯
ソロ撮影へもご一緒し,鷲羽山での撮り納め?をしてきました!
2019年9月にCT繋がりでオフ会へお誘いしていただき,鷲羽山でお会いしてから約4年半🤔
当時は自分も広島県人でしたが,思い返せばセリカを並べたのも広島より岡山で集まる機会の方が多かったかもしれません😅
次はここでコペンとの並びになるかもしれませんね🤔
ネタは撮り鉄に戻って,今週は平日に休みを取り朝から晩まで撮り鉄をしてきました😅
↑はサンライズと緑やくもの離合シーンです!
この時間はいつも国鉄色やくもと離合しますが,この日は運休で緑やくもが代走していました!
しばらくこの運用時間に緑やくもの割当がないので狙って休みを取りました🤔
もう一つの目的は,↑のパノラマ編成を狙ってきました!
このパノラマ顔もいつ引退するか分からないので,色々な撮影地で撮り納め?をしています😅
夕方にはラッキーなことが起こり,運休予定だった国鉄やくもが急遽運用に入り,夕陽に照らされ黄金色のやくもが撮れました😯
そして夜にはまたもラッキーなことが😳
↑は夜の駅のホームからスーパーやくもを撮影した写真です!
ですが,この駅に停車することはまずないです😯
このやくもが遅延し,単線区間だったので反対からくるやくもと離合するため停車していました🤔
お客さんにとっては良いことではないですが,撮影する側としてはラッキーでした😅
こんな感じでバルブ撮影ができました!
位置情報も記念にスクショ😂
締めは緑やくもの夜間撮影で📷
移動と撮影を含めて,出発から帰宅まで17時間の撮り鉄旅でした😅
おまけ
17時間かけたかいあってか,鉄道版CTでピックアップいただきました😁