エリシオンのDIY・アッパーアーム交換に関するカスタム事例
2018年10月01日 10時35分
🎊2022/1/29 GJ2FP型アテンザ納車🎊 仕事ではタイヤ、ホイール販売しておりますm(_ _)m アテンザ、Mazda6、MAZDA車オーナー様はフォローさせていただきます! その他の車種でもフォローどうぞ(^^) 投稿へのコメントもお気軽に(๑ ́ᄇ`๑) Twitterもやってるのでリンク貼っときますw アテンザナンバー ・・・6
お疲れ様ですー
皆さん、台風大丈夫でしたか?:(´◦ω◦`):
自分の友達は走行中に倒木でフロントバンパー破壊したようです(汗)
さて、昨日はエリシオンの足回り弄りの定番、RBアッパー流用作業してました(๑ ́ᄇ`๑)
先日の福島東北オフにて友人が格安でアッパー提供してくださいました(-人-)
一応ファミリーカーだしアーム関係弄り出すと切りが無いんで手出ししない予定でしたが、フロントがハミタイ状態だったのでキャンバー角付けたく作業した次第です╭( ๐_๐)╮
叩けばナックルとアッパー外れると聞いてましたが、まったく外れる気配がないのでホームセンターで間に合わせのプーリーで頑張ってジョイント部外しました(´°ω°)チーン
他にも手伝いで来ていた所属してるオーナーズクラブの代表さんが割りピン粉砕したりなど細かいトラブルありましたが、何とか無事にRBアッパー導入できました(o´艸`)
最後の動画はテスト走行帰りに撮られてましたΣ(゚д゚;)
めっちゃ田舎がバレますねヾ(・ω・`;)ノ