コペンのドライブレコーダー・レーダー探知機・レーダー探知機データ更新・ステッカー貼りに関するカスタム事例
2019年01月05日 17時10分
まだほぼノーマル状態です(;^ω^) 皆様のチューニング&ドレスアップを参考に 少しづつ弄っていこうと思います。 とりあえずpivotのサブコンだけ付けました。 あとはマフラーに交換して、毒キノコ付けてもう少しトルク上げたいけど…先立つものが(´•̥ω•̥`) まぁ、最低でも10年以上は乗る予定なのでコツコツとやっていきます(笑) こちらがメインですがとりあえずみんカラもやってます(笑)
皆様こんにちは!
お正月も過ぎてようやく少し仕事が落ち着いてきました(笑)
年末年始で休めなかった分の休日消化で今日、明日連休です。
今日は少し小雨がパラついていて寒かったので、洗車はせずに…
ステッカーを貼る部分のみ油膜を落として
煽るな!ってステッカーをリアにペタり!
本当はドラレコの右側に録画中の文字もあったのですが貼る時に少し切れたのでそこだけ剥がしましたが…
(;-ω-)ウーン
余計に煽られそうな感じになってしまった(笑)
ステッカーを貼った後から、レーダー探知機のデータを自宅のルーターを経由して
更新出来るように無線LAN(Wi-Fi)設定をしてGPSデータ更新をしました。
そしてドライブレコーダーのmicroSDカードをフォーマットするために録画されているデータをとりあえずパソコンにバックアップして、パソコン用のソフトをダウンロード…
画面キャプチャーしてみましたが、何故かメインの録画画面ご黒くなって写らなかったので??
スマホで画面をパシャリ📷
カレンダー上から見たい日付けと時間をえ選択して再生、通過地点の地図データと走行中車両にかかっていたGも表示されてなかなか面白いです(笑)
さて、明日はスマホにレーダー探知機用のアプリをダウンロードしてスマホからでもデータ更新出来るようにしようかな(笑)