S2000の茶臼山高原道路・道の駅 平谷・脚周りに悩む・アグリステーションなぐらに関するカスタム事例
2024年04月26日 21時34分
特にS2000を所有している方々のカーライフスタイルを参考にさせて頂きながら、良いところを取り入れてさせてもらいより良いカーライフを満喫したいと思います。機会があれば是非オフ会や、ツーリングなどに参加したいと思います。よろしくお願いします。
今日はお約束していたヨッシーさんと、ヨッシーさんのお友達もお誘いして3人でお山へ。
待ち合わせ場所の道の駅 アグリステーションなぐらに向かってへR153を走行していたら、成獣の鹿が轢かれて凄惨な状態😱
もしこれが我が身に起きたら...と思うとゾッとしました。
周囲を注意しながら向かいました。
揃ったら3台連なって茶臼山へ。
高原道路は空いてたんですが、ペースメーカーに追いついてしまいました😭
今朝の事もあるので、まあいいか。
春の陽気をオープンで楽しもうと気持ちを切り替えます。
同じ場所をバックから。茶臼山山頂を望んで。
景色と春の風を感じながら、しばらくスタンディングで談笑タイム😉
集合時間が遅めだったこともあり良い時間になったのでお山を下って道の駅 平谷で早めの昼食そして談笑。
それから治部坂まで走ってまた談笑。
ヨッシーさんお友達のガレージに行ってまたまた談笑。
ワインディングとお喋りの楽しい時間を満喫しました。
15時過ぎに解散して帰路の途中で良い場所見つけたので寄り道して撮影。
最後に、車の仕様について最近考えていることを。
モデューロ20thの脚周りは嫌いではないのですが、脚を固めた皆さんと連んで走ると、やっぱり限界が低いと感じます。
それなので固めたい方向に変更したい気持ちもあるのですが、速度域の低いシチュエーションでしっかりメリハリある荷重移動させると面白いので捨て難いです。
あー、悩む😕
でもこのどーしよーかなって悩んでいる時が楽しいんでもあるんですけどね😁
また皆んなと走って喋って観察して、そして自分のカーライフの方向と資金を照らし合わせながら、じっくり考えてみたいと思います。
私毎に最後までお読み下さりありがとうございました😊