アイのAP1・AP2・S2000・S660・S800・S600・CR-Z ・CR-X・FD・FC・ R X-7・NSX・S13・S14・S15・シルビア・180SX・AE86・86・BRZ・ R32・ R33・ R34・ R35・GTR・GTO・FTO・Z・NA・NB・NC・ND・ ロードスター・アバルト・124・124スパイダー・アバルト124スパイダー・595・オープンカー・シビック・インテグラ・アコード・プレリュード・セリカ・アルテッツァ・スープラ・スイフトスポーツ・スイフト・インプレッサ・インプ・ランエボ・ランサーエボリューション・カプチーノ・コペン・ビート・AZ-1・トレノ・レビン・アイ・ムーブ・トゥデイ・シティー・ワゴンR・アルト・アルトワークス・ミラ・フェラーリ・TT・アウディ・ポルシェ・ベンツ・BMW・ルノー・ロータス・SWAGE-LINE・ブレーキホース・ステンメッシュ・ブラックスモークホース・ブレーキローター・スリットローター・12スリット・6スリット・ブレーキ・ブレーキパッド・制動距離・軽量化・ホイール・RAYS・レイズ・CE28N・限定品・CE28N '08 FORMULA LIMITED EDITION・フェード・競技用・特注品・PLOT・プロト・DIXCEL・ディクセル・愛車紹介・DIY・DENSO・デンソー・NGK・日本特殊陶業・Split Fire・スプリットファイア・永井電子機器・CUSCO・クスコ・SPOON SPORTS・スプーン・J’s RACING・ジェイズ・ジェイズレーシング・メンテナンス・メンテ・エンジンルーム・トランクルーム・ボディアライメント・バネレート・強化ブッシュ・ピロボール・ビルシュタイン・BILSTEIN・HKS・ハイパーマックス・ダンパー・サスペンション・S2最高・黒澤元治・ガンさん・山野哲也・ジムカーナ・土屋圭市・DK・ドリフト・織戸学・谷口信輝に関するカスタム事例
2019年03月13日 00時32分
◆はい❣️どうも〜どうも〜『ホタテドットコム』として不定期に車ネタを投稿しております🙋🏻♂️ 基本週末晴れの日限定で愛車『紅の彼女💃🏻』に子連れで主に峠や各地の有名スポットを嫁の暴人124 スパイダー🦂とコンビで走っております💨 趣味は◯道バ○ル…と言うのは半分冗談で😏 不定期にMT車限定の◯走カルガモツーリングを開催しております😉 参加希望の方は投稿にコメント頂ければ折返しコメントさせて頂きます🫡
はい🕺🏻今回御紹介します品物は…愛車ミツビシ アイ( i タイプT 後期型)のブレーキフィーリングの改善目的で購入しましたPLOT(㈱プロト) の「 SWAGE-LINEブレーキホースKIT(ブラックスモークホース仕様) 」になります❗️
個人的にブレーキフィーリング(ペダルタッチ感覚)を重視する事もあり…今まで所有して来た車両は対策として…APP製のステンメッシュブレーキライン前後セットへ仕様変更して乗って来ましたが…たまにはメーカーを変えてみようかと思い…今回、巷で人気❓の"SWAGE-LINE"を選択❗️
又、標準のクリアホース仕様以外にも裏メニュー❓で"ブラックスモークホース仕様"が存在するとの噂を聞いたので…折角なら珍しい物をと思い選択してみました😁
※因みに"ブラックスモークホース仕様"はクリアホース仕様の品番最後尾に「 B 」を付けて発注すれば購入が可能です❗️
実際に装着使用した感想としましては…純正のゴムホースと違って圧の逃げが無くなった分❗️狙い通り明らかに"カッチリ"としたフィーリングに変わった事を体感出来ました👍🏻
ま~見た目が黒色で汚れは目立ち難いと思いますが…ちょっと地味だったかなぁ~と😅
性能的にはクリアと同じなので後は好みで選択すれば良いかと思います☝🏻
※尚、圧の逃げが無くなった分、負荷が別の箇所(マスターシリンダーなど)に掛かりますので日頃からの点検はくれぐれも怠らない様にされて下さいね☝🏻
※⚠️以下…裏メニューを選択した事が原因なのかは不明ですが…複数の不具合箇所がありましたので記載しておきます😥
①.各ホースの長さが純正より明らかに長かったです❗️特にフロント側は5㎝程長くて這い回しに苦労しました😨
②.ホースをダンパーに固定する為のブラケット形状が明らかに違う😨
使用する穴の数とネジの数も違う😨
③.各ブレーキホースの根元を固定する為のステンレス製プレートがスカスカの状態で全く固定出来ない状態😨
更に何処にも使用しない形状の違うパーツが複数枚残る始末😨
④.説明書に記載の絵と実際のブラケットやプレートの形状が全く違う😨
念の為…再度確認しましたが注文した車種、型式、年式に間違いが無かった事から…今回裏メニューを選択した事で受注生産品となり…間違って2WDではなく4WD用❓TURBO用ではなくNA用❓を作製したのではないか❓と思われます😰
最後に気になるお値段は…税込14885円でした😆
最終結論…プロトSWAGE-LINEの品質レベルは…最低と言う事がよく分かりましたので…二度とこのメーカーの商品は購入しません🕺🏻
最終的にどうにかこうにか加工して…多少無理矢理取付けちゃいましたけどね😅