ロードスターのエアフロセンサー清掃・ドライブ・伊良原ダム・FCR-062・走行距離28キロ越えに関するカスタム事例
2024年04月17日 22時33分
ユーノス ロードスター B2リミテッド&スバル R1 iに乗ってます。どうぞよろしく(°▽°) CTはクルマに関する日記として投稿してます。 無言フォロー失礼します🙇 フォローやいいねの挨拶は不要です。僕も殆どしません。
本日は午前中から、エアフロセンサーの清掃をしていました。
こないだの油木ダムからの帰りに、息継ぎのような症状が久しぶりに発生し、「あ、またスロットル清掃しなきゃいかんかな?」と思ったんですが、前回スロットル清掃したのは半年程前で、まだ不具合が出るような事はない筈…となると、エアフロセンサーか~…めんどくさ。。。😇という結論に至り、今回の作業となりました🤣🤣🤣
呉工業の「エアフロクリーン」で洗浄します。エアフロを外す前に、バッテリーのマイナス端子を外しておきます✌️
今回もやはり、エアフロを固定してる2本のボルトが空回りして、エアクリカバーからエアフロが外せなかったので、この状態でエアフロクリーンを噴射して洗浄しました😂😂😂
清掃前
清掃後。
ピンぼけ過ぎてよく判りませんね😇😇😇
しばらく乾燥させて
取り付け完了~✌️
午後からテストドライブへ出発~🎶
燃料満タンにして⛽💴
久々に伊良原ダムへ行ってみました😃
油木ダムと違って伊良原ダムは
満水状態ですね~👍️
エアフロセンサーを清掃して
ロードスターの調子も良くなりました🎶🎶
少し吹けあがりも軽くなった様な気が…する様な しない様な…🤣🤣🤣
ここに来る途中でオープンのNAロドとすれ違ったので、こちらも負けじと幌を下ろしました😆😆😆
黄砂&曇り空でしたがね😂😂😂
缶コーヒーで一息ついて
不具合が解消した相棒で、気持ち良く帰宅の途に👍
帰宅とほぼ同時に「FCR-062」が届いたので、早速我が家の3台に投入しときました✌️
なんだかんだとありますが、このNAロードスターに乗れるなんて、とても幸せな事だとつくづく思いますねぇ🤗😍
そういえば、伊良原ダムへ向かう途中で
走行距離28万キロを突破いたしました~!!!✌️😆😆😆👍🎉