718 ケイマンのポルシェ・鶴峯八幡宮・奉安殿が残っていました・NO WAR🙅♂️に関するカスタム事例
2022年08月07日 05時51分
いいね!をいただいた皆様、フォローしていただいている皆様どうも有難うございます❗️ 初めて購入した車が新車で買ったゴルフ2。それから、かれこれドイツ車ばかり20台近く乗り換えています。E46やE90、オペルなんかも乗りましたが写真がほとんど残っていません。 ということで、自分の自己満足の為だけに写真をアップしています😅 そんな…車好きのちょい悪オヤジですが、宜しくお願いします。 フォロー数稼ぎの方はご遠慮ください。
神社仏閣⛩シリーズ第72弾ですね〜
今回は…
これから外出をするので、2回に分けて投稿しますね😊
こちらは、「鶴峯八幡宮」の駐車場です😊
市原市にあります。
駐車場に「奉安殿」がありました😊
奉安殿とは…
戦前の日本において、天皇と皇后の写真(御真影)と教育勅語を納めていた建物ですね。
日本が第二次世界大戦で敗れた年の1945年(昭和20年)12月15日、GHQの神道指令により奉安殿は廃止が決定されたんです。
駐車場からちょっと行ったところに…
「鶴峯八幡宮」がありました😊
社標が黒御影石のため、近くに停まっていたジムニーだかパジェロミニだかが映っちゃっています。
比較的、参道は短いですね😊
こちらは、「関東三鶴」の一つと言われています。あと2つは鶴岡八幡宮(鎌倉)、鶴谷八幡宮(館山)ですね。
鎌倉の鶴岡八幡宮はめっちゃ大きくて有名ですし、28年前にうちの長男坊のお宮参りをやった八幡さまなんです😄
ところどころ文字が擦れて読めません🥺
こちらの御祭神は、誉田別命(ほむたわけのみこと:応神天皇)、息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと:神功皇后)、玉依比売命(たまよりひめのみこと)です😊
こちらのご由緒は💁♂️…
『当社は後宇多帝建治三年(一二七七年)本宮九州宇佐八幡宮の御分霊を戴き、国土安穏・殖産興業・道開き・悪魔退散と郷土発展の為、大江朝臣妙彌が与宇呂宇新八幡宮として勧請、号を米代山鶴峯八幡宮と称して鎮斎されたのが始まりと伝えられております。
以来、近郷近在の氏人の崇敬篤く、特に相州鶴岡八幡宮・房州鶴谷八幡宮、当社を関東三鶴と称し、その一社として信仰を集めてまいりました。
住民の信心はもとより幕政時代下総国関宿城主久世大和守、又旧領主幕府大老阿部駿河守も国土安全発展の祈願所として、幕末まで代参、祈願を籠められました。
この間、社伝の造修理はもとより、神宝財物の寄進がありましたが、度重なる火災の為焼失し、現本殿は江戸末期に建立されました。
大神様の御神徳を崇め、悪因を切り開き招福に導いて下さる産土神として、国の鎮めと氏子崇敬者の家内安全・子孫長久・厄災清浄・交通安全・諸難除けの守護神として現在に至って居ります。』
「神橋」という朱色に塗られた小さな橋を渡って社殿に向かいます😃
ちゃんと橋の下には、小さな川が流れています❗️
社殿前に、風鈴🎐がいっぱいかけられていました。
先日、訪れた日本橋の福徳神社⛩にもありましたね〜😊
風鈴🎐の音色って良いですよね👍
日本の風情だなぁ〜☺️
正直言うと…
暑くて🥵、音色だけでは涼はとれないですけど💦
公式HPには💁♂️…
『当宮は、鎌倉時代にあたる建治3年(1277年)
に鎮護国家、郷土の発展と住民の繁栄安全、道開きの為、八幡宮の総本宮であります
大分県“宇佐八幡宮”よりご分霊を迎え祀られました
(中略)
徳川幕府時代、下総國関宿城主『久世大和守』上総國佐貫城主『阿部駿河守』も国土安全発展の祈願所として、代々代参祈願を籠められました
又、祈願されたお殿様が子宝に恵まれ、お健やかに成長されし後、何万石を授かるまでになられたことから御神徳の厄除、八方除はもとより、子授け、安産、子育て、出世成就、人生を導く守護神として
厚く崇敬されております
700年余りの歴史の感じられる大木に囲まれた清らかなお宮です』
こちらには、小さくて丸い鶴のおみくじもあるんですよ😊
わたしは御朱印集めはやっていませんが…
こちらは月替わりの御朱印を頂けるということで、御朱印マニアには人気があるそうです😄
こうやって社殿の扉を開けておいてくれると嬉しいですね❗️
こちらには、沢山の境内社があるんです😊
まずは「厄除獅子殿」です。
案内板💁♂️には…
『獅子は、勇ましく威厳がある姿から、古来より厄除・開運招福・無病息災の御利益があるとされお祀りされています。』
近づくと唐獅子の頭部だけ祀られています😆
唐獅子は、古くから中国や日本に伝わる神獣です。
私の場合は唐獅子とくると…
東映任侠映画の唐獅子牡丹を思い出してしまうんですけどね😅💦💦💦
唐獅子と牡丹ってどういう繋がりなのかググッてみると…
獅子の身に生じて肉を食い破り死に至らしめる「獅子身中の虫」が牡丹の花から滴る朝露で死ぬため、獅子は夜になると牡丹の花の下で休息するという伝説から、絵画などでは獅子と牡丹の組み合わせが特に好まれたと書いてありました😃
なんか〜
えらく脱線してしまいましたぁ😆
この続きは、明日の投稿で👋