エスティマのオーバーフェンダー・バトルワークスに関するカスタム事例
2020年04月28日 12時42分
延長ヒンジもメドついたので!
(あとはミラーで助手席側製作)
バーフェン化、今週末(GW)から取り掛かり、夏の車検時に公認取ろうかと思いたちました!!
(ΦωΦ)フフフ…
DIYでも出来るお手本になれるよう、溶接使わない鉄板合わせでちょっと頑張れば出来るバーフェン化にしようかと(๑•̀ㅂ•́)و✧
まぁ😅溶接するに越したことは無いのですが、さすがに工場に車持ち込んで溶接出来ないので🤢💦
拾い画ですが😅
①外板側の鉄板切る
②内側の鉄板を短冊切り
③折り返してリベット留め
③の折り返してリベット留めの前に、こちらの強力パネルボンド塗りたくってから2枚を接着!
リベットにて圧着させます
[溶接並の強度]ってとこに目が惹かれますた😍✨
開封後も25年保証とか😆✨w
3Mのパネルボンド、50mlでガン込み1万円とか🥺
ボンビーイジりのワイには手が出ない😵💦
こちら↑送料込み¥1400🤩✨
溶接ありきで鉄板併せずっと模索してましたが、そもそも純正の併せもパネルボンドだし、攻める走りするクルマでもないので大丈夫でしょう!
( ✧Д✧)カッ!!
自粛のGW中にやろうとは思うものの、腐ったウッドデッキの撤去も嫁からの任務として与えられてるので、GW中に出来るかどうかは不明😂