シビックタイプRのFK8シビックタイプR・無限・流し撮り・成田空港・飛行機撮影に関するカスタム事例
2022年02月19日 14時09分
納車された時のまま、FK8はこの純正仕様(笑)で大人しく目立たないようコッソリ乗ってます。 陰キャ・キモヲタ・コミュ障の三拍子揃った変態ヲヂサンです。大黒・湘南・富士山・蓼科の辺りへ頻繁に出没。フォロー追加はご自由にどうぞ。 CT活動よりも、2輪4輪のレース・花・飛行機のほうが好き(得意)。投稿ネタもグルメ・スイーツ・ヌコ大好きの内容も多数。 大人数ではなく少人数でじっくり話が出来るオフが好み。車種問わず、気兼ねなく声掛けてください。楽しい車・カメラ談義しましょう🙇
皆さま、こんちわ✋🏻
今回も、まだ暗いうちから活動開始し、怪しいことを企みました。本業?(車)よりヲタ入ってる○○○ネタを紹介していきます。
とある目的地は、自宅から1時間半。早めに着いてもまだ周囲は薄暗く、ドラえもんも冴えない青ですね。ここはピンをRRに。
インタ降りて、24h営業の外資系企業で朝食。歴史的に悲しい過去のあるエリア…そう撮影地は成田空港、被写体は飛行機✈️
サーキット撮影は丸2年以上ご無沙汰で、久々の「流し撮り」に腕がなります。まぁサーキットなんかよりヨユー↗️でしょう💪🏻
今日は副業(笑)の車ではなく、本業(笑)の飛行機のヲタ話😘
おっと!第1目標の撮影地に着いて足場固めしてたらすぐ来た。
飛行機ならチョロいもんス🤭でも背景が青い空で指標となるもの
が無く長玉を機体に合わせ振っていくには少々経験が必要かも。
サーキットでは、高速な動きに合わせ常にフレームに収めるには、実際に車やバイクがどう通っていくかの動きをまず把握します。
コースには境目がありタイヤバリアやコーナーポスト等、目安と
なるものが沢山あり、あの辺りからここに向けて動かそう、と。
でも飛行機の場合は大抵、背景が空だから「目安」となるものが
無いので、カメラを動かしていく角度やスピード調整が難しい。
目安のない背景を見ながら、常に機体をフレームからはみ出ない
中に捉え、且つズームも微調整しながら「勘」でシャッター📸
やはり経験則からなのでとにかく慣れしかないです。これは着陸
の動画。この位のスピードで進入(250km/h前後)してきます。
画像の一発目は、例の「タヌキくん」🤭が来てくれました。最新
機体でエアバスA350。ワンワールドのアライアンスに加盟。
こんな近くでも、エンジンの音量の違いはちゃんと判別出来ます。え?ヲタクだからだろ?タヌキくんはやっぱり静かなんです🤫
この日、何百枚も撮った中で一番気に入った写真。望遠にはせず
標準にした何の変哲もない絵ですが、この感覚は異常?変態?
カメラからPCに取り込んで、大きいモニタで見てた時、ポッと
空に浮いてる姿の違和感が不思議で、やけに面白く感じました。
UPSだから、世界規模の物流会社ですね。貨物に特化した機体。他はフェデックス等。と思いきや、後方にスターウォーズ機が。
べ○キ○で有名になったJetstar。
飛行機撮影の王道は2つ。①迫力系②「スポッティングカット」
と呼ばれてる、悪く言えば何の面白みもない「真横」からの姿。
まぁでも高速移動する機体をしっかり確実にフレーミング、且つ
ピン甘でないスポッティングカットを撮るのは意外に難しい😰
チョー面白くて独特の機内アナウンスが有名な、LCCのピーチ。
見てください。飛行機といえばこの何と言ってもこの機種ですよ。ボーイング747、通称「ジャンボジェット」。カッコイい😍
747には細かい複数の型があり、初代機から半世紀以上経って
ますが、最新(最終)型の受注も既に締め切って発注分のみ😥
日本の旅客・貨物便からは全て退役してます。某特例機はゴニョ
ゴニョ🤫マイナーチェンジを繰り返し、最終型も遜色ないです。
とはいえ、基本設計が50年前。このご時世で、「騒音・燃費」
という重い課題がのし掛かり、4発エンジンは法の壁にも直面。
デブ(全幅という意味☝🏻笑)だから、幅が広い故に滑走路上での
制限等に引っ掛かったり、駐機エリア等で肩身の狭い状況に😱
巨大なリアの垂直尾翼のすごいこと。ここがほとんど吹き飛んで、1時間近く迷走して墜落した123便を思うと複雑な気分です。
これは、さっきとはまた違った国際的な物流会社のDHLですね。
我らがANA樣😍
でも、よく見ると他とは違って違和感ないですか?窓が無い!🙅♀️
ANA Cargo。ANAグループ内の航空貨物📦️事業会社。
白い部分がもったいない。もっとデザインすればいいのにねぇ😔
機体に窓がないもの・のっぺり飛行機は全て貨物用の機体です。
飛行機撮影でも病気が…。真っ正面、且つ水平が気になります😥
回頭中の瞬間。左の方向に進みます。主脚のタイヤが左方向⬅️
我らがANA樣😍
これは旅客機です。B787の「ロールス・ロイス」エンジンの
バッチが判ります。赤いランプ🚨点灯タイミングが合いました。
主翼の素材(骨組み)にみんなも大好き😘カーボン(笑)を使用。東レが一社独占納入。複雑な製造過程ゆえ、重量は意外と重い。
剛性が得られ大きく窓が使えたり胴体は3分割の接合ですんだり。短足です(笑)みんなも大好き😘車で言うならローダウン機🤭
着陸時の衝撃低減!整備が楽!荷物積み降ろしが楽!地面に近い
ので滑走路走行が楽!いいことづくしのボーイング787です。
こちらは(ライバルの)JAL樣です。機体は同じ。新千歳行き。
この翼は、日本が受け持って製造してます。「カーボン」の製造
技術が良いという証拠。B787製造の4割近くを日本が担当。
スムーズウィングテクノロジーという技術を使い、従来とは違う
構造の羽根で、「適度」に「しなって」🤭揚力を得る原理です。
遠ざかっていく新千歳行き。
主翼のしなりがよく判ります。2回乗ったうち1回は窓側でした。ニュースで有名になった伊丹空港の着陸やり直し3回に搭乗🤣
台風通過と重なった時で大阪出張の際に。もう、しなるしなる😅
鳥が羽ばたいてるのと同じ。煽られて左右に傾いて揺れます👌🏻
デルタ航空。
デルタ航空は義理堅く日本を愛して?くれてます。機体の塗装は
昔から独特(アルミ素材のまま鏡面研磨とか)で特徴あります。
機体底部と、エンジンのナセル(樽形のカバー)をコーポレート
カラーでアクセントに紺、ウィングレットを赤くしてニクい👍🏻
番外編①
この機体が判らないなら、シビック乗るな!💢と宗一郎さんから
お叱りを受けますよ😨我らが「HONDA Jet」です!👌🏻
すごい加速力でぐいぐいと上昇して、あっという間に消えました。
11人乗りで、今より少し大きめの機体も作る計画があるとか。
番外編②
千葉県警のヘリコプター。機種やメーカーは全然分かりません🙅♀️
空港の近くは異様に警察車輛が多く、パトカーの巡回も多いです。空港は国にとっても重要な施設、位置付けで警備隊配置も当然。
「成田」ゆえの悲しい過去や複雑な事情があるから、なおのこと
そうなのか関連は判りませんが、今も傷跡は残ってますからね。
最後は副業(笑)のほうで〆ます。洗車後のピカピカなボディに
写り込む空(自分の場合は水色だからなぁ😔)や雲が好きです。
明日の午後、天気予報だと山中湖は晴れてきそうな気配。逆転の
ホームラン🏟️目指して、例のダイヤモンドを戴いてこれるかな。
皆さま、良い終末をお過ごしくださいませませ🙇