アルテッツァの純正オーディオ・dsp・ipodに関するカスタム事例
2018年08月15日 15時38分
収集癖のあるB'zとクルマが好きな中年です。 【車暦】※購入順 初代ソアラ2800GT TA27セリカLB1600GT ダルマセリカST改 Y31セドリック4HT2000ブロアムターボ 🚗アルテッツァ中期RS200Ledition6MT BH5レガシィワゴン2000GT-B E-tune 🚗プリウス20 Gツーリングレザーパッケージ 5代目クラウンセダンスーパーサルーンエクストラ 🚗アルテッツァ中期RS200Ledition5AT
自宅の片付けに飽きたので少し休憩。
オーディオは純正オプションのスーパーライブサウンドシステムです。
CD.MD、8スピーカーで音質はメーカー純正としては良い方でしたが社外品と比べると淋しいものでした。
外見は変えずに音質を向上させたいと思い色々探してようやく見つけました。
サウンドシャキットというものでした。
15年位前のことなので正確には覚えていませんが確か7.8万位でした。
DSP(デジタルシグナルプロセッサー)の先駆けみたいなものでかなり音域が広がり充分満足してるし本体も助手席の下に設置してるので見た目の変化もなく言うことなしです。
CDとMDなんて時代遅れですがFMで飛ばすのは好まないし当然Bluetoothなんて無いのでこれで充分です。
以上で終わるはずでしたが、この撮影中にある事に初めて気がつきました
こんなところに入力端子を発見‼️
これを繋げば何とかなるのではとオートバックスへ
セール品で良さそうなのをみつけたので即購入
早速買ってきたケーブルを繋いで
相方にもらったお古のお古のiPodを接続してみると…
音が出てきてくれました。
15年ぷりの大きな進化です❗️
今はiPhoneで音楽を聴くから使わないと言うのでお古のお古のiPodからお古のiPodへさらに進化♪
あとはiPodへの音楽の入れ方を知らない自分自身のアップデートだけです。