ロードスターのいつもいいね&コメントありがとうございます🥰・レンタカーはロードスター・山口の旅・阿弥陀寺に関するカスタム事例
2022年06月12日 22時33分
皆さん、こんばんは☺️
11日土曜日の午後から
お出かけ2日目🦆🐤
克さんに、ご案内頂きました(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)♥︎︎∗︎*゚
実家の近所の某コンビニまで来て下さいました✨
優しい〜‼︎
コンビニまでは、義理妹さんがアテンド🦆🐤
私が頼りないので…💦💦
雨なので予定していた角島は中止…
美東サービスエリアで休憩
昨日は下り、この日は上りです
同じサービスエリアでも店舗、規模が違いますね
克さんは、せっかくだから…と案内してくれます
…お土産
私の性格をご存知無い⁈🤣
毎回買いそうです😆
休憩 (・-・)・・・ん?
サービスエリアの名前の看板が無いのです
克さん、ここはどこですか?
私は自分が何処を走っているかがわかりませんでした
佐波川サービスエリアと教え頂きました😅
土曜日が雨だった場合には、梅雨時期にキレイな紫陽花を見たいとリクエストしていました
目的地に到着しました(✿︎╹︎◡︎╹︎)♥︎︎∗︎*゚
防府市の大平山の麓
東大寺別院阿弥陀寺
6月は、あじさい祭りをしているそうです
入り口の仁王門は、金剛力士像がありました
紫陽花の名前は書かれていませんので品種がわかりませんでした
克さんは、ブドウみたいとおっしゃっていました
この後もこの紫陽花は何箇所かに植樹されていましたが、その度にブドウ🍇と指差していましたね😁
かわらけ投げ
丸いこちらに願いごとを書いて
福輪を目がけて投げるもののようです
輪の中に入らなかったら…願いは叶わない?
かわらけって何でしょう?瓦??
落ちて割れちゃう…??
など想像して、やめておきました😅
水かけ五大尊
ぼけ封じ観世音菩薩
不動明王
聖観世音菩薩
地蔵菩薩
水子地蔵菩薩
水をかけることで煩悩を洗い流し祈願するようです
参拝の方々は柄杓でお水をかけていらっしゃいました
睡蓮も咲いていました
半夏生(はんげしょう)
やっと紫陽花です
種類がいっぱいでした
紫陽花ではありません💦
大山木(タイサンボク)だそうです
ししおどしもありました✨
紫陽花を見終わった頃には、車は少なくなっていました
あっ手前の紫陽花にピントがあってますね📸💦
ロドさん達にピントを合わせて撮影📸🤗
ちゃんと紅白のロドさんが待っていてくれました✿︎˘︶˘✿︎ ).。.:* ♬︎*゜
あひるちゃんも紫陽花を見ていました🐤
さて、日曜日のお天気は。。。
では、続きは明日に致します
土曜日は湯田温泉に泊まりました♨️
お休みなさい😴