エスティマのオヤジのやっちまったなぁ・輪止めビビリーズに関するカスタム事例
2020年07月04日 03時14分
数々改造車を楽しんで来ましたが年頃のオヂさんになった為にファミリーカーになってしまいましたԅ(//́Д/̀/ԅ)ハァハァ♡ 車の改造は基本的にDIY D→どうなっても I→いいから Y→やってみyo ┌(;・∀・)┘ 無謀で若かった十代 ちと人生失敗した二十代 なんか背負う物も増えた三十代 妻から成敗されそうな四十代 タヌキ(野良妻 )と3匹の息子と1匹の娘に飼われてる熊です ⊂(^(ェ)^ )⊃
やっちまったなぁ!!をさっそくやらかしました_(›´ω`‹ 」∠)_笑
スペーサーつけたり外したりしながらツラ調整してたら突然
バシャッ!と0エアーに
秋田県下ではわりと交通量の多い国道でメンバー接地Σ(・∀・;)
もうそのままアクセル全開で側道まで走り側道イン!
フェンダーは巻き込み
もう怒涛の勢いのハラシタ花火大会でした😅
後ろ走ってた仲間が
「腹下からずーっと火花散らしてローライダーみたいだった」
と言われました笑
リムがエアバッグに当たってしまいフロントエアバッグを破壊
急遽修理するもフロント用のエアバッグなんて在庫なし
でもでも。在庫のリア用よく見たらフロントに流用出来そうなサイズ
穴あけてネジ切ってフロント用ブラケットにハマるように加工してフロント用を作り復活!
💪(˙👄˙ )
足りない部品あったんだけど地元のシャコタン番長が足りない部品もってレスキューしに来てくれました😭❤ありがとうね
彼も秋田に遊びに来ました💪(˙👄˙ )
こちらは岩手のむかし一緒にイベント走った仲間のタント
なかなかシャレ乙です😁
足回りがとにかく工夫たっぷり
朝から修理してました_(›´ω`‹ 」∠)_やっちまったなぁ
足回り調整はショックとタイヤの位置関係をしっかり確認しよう😅