ワゴンRスティングレーの部品収集・新たなイメチェン・行動タイミング・今週の土日完成予定に関するカスタム事例
2020年10月07日 21時49分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
こんばんは😃。
今回中古部品で欲しい物が有ったので、直接訪問しました😀。
32年ぶりになります😀。
中学生の丸坊主が自転車で部品を買いに行った自分でした🤣。
昔は高年式の解体は今回訪問した場所と自分の住む古川の2か所でした😀。
自動車のリサイクル法の関係で申請120日以内に形無いものにしなくてはならないのです😂。
自分の32年の月日で中古部品の流通は全盛期の3分の1の量が現在の流通量かと思います😀。
今回は内装のイメチェンをするつもりで部品集めです😀。
同車種に同車種の物では無いのですが、多分誰もやったことの無いことを進んでやってみたいと思います😀。
無ければ作る😀。
もしかしたらポン付けOk95%以上可能とは思いますが、良からぬところに落とし穴が潜んでいるに5%としておきます😁。
とりあえず半分は完成で残り半分が難所ですね😀。
外見の変貌はないです😀。
理想はY30のブロアムVipスーパーセレクション3と高望み❓️🤔。
多分2,5になる予定です😀。
RB1,2オデのアブソルートもですね😀。
ハーフ◯◯ーですね😀。
1車分探しだすのに苦戦しましたが、なんとかゲットしました😁。
行動、タイミング、波に乗れたおかげです😆🎵🎵。
自分的には岩手県行ったら❓️🤔。
盛岡冷麺です😆🎵🎵。
1番最初に行ったのは昭和59年❓️月です😀。
そして高校の時も行っていた思い出の店です😀。
馬鹿な行動、馬鹿な話をして楽しかったなぁ~と思い出が過り、約30年の月日が頭を駆け抜けていきます😀。
自分は何処へ行くのも妻を連れていきます😀。
色々な物を感じて共感することが夫婦円満な家庭作りと思っています😀。
自分の身近な家庭をまとめることが他の方々と付き合う部分で大切と自分の主観では思えます😀。
なんせ😀。
❌が多いのでこれ以上は増やせないです🤣。