フィットのDIY・オートゲージ・バキューム計・プレッシャーアダプター・暑さに気をつけてねに関するカスタム事例
2019年04月22日 13時52分
旧車、シャコタン大好きです🤤 また、熱かった1980〜90年代の車も大好きです😍 最近は、ダイエットのためにBMXに乗り出したら、ハマってしまい… 今は、ガッツリ、ロードバイク🚴♀️に乗っております😳🤣 愛車は、マングースのBMX、トレックのドマーネと、スペシャライズドのターマックくん🚵♀️ 写真はあたいです😸クーちゃん☺️ 熊本🌋生まれ福岡育ち🗼です😅 2018/4/17開始☺️
こんにちは😊
今日はめっちゃ暑いですね😨
以前に買っておいてあった…
オートゲージのバキューム計をやっと取り付けました😅
右から2番目のがそうです😊
ネットで拝見すると…
フィット乗りのみなさん、かなり苦労されてるそうで…😨
リスク回避のため…
このセンサーから取ることにしました😅
お値段高いですが…😂
リスク回避の保険料と思って😂
めっちゃ狭いです😨
プラスドライバーをプライヤー挟みながら、ネジを回し、外しました😊
コネクターは慎重に外し、次にこれを慎重に外しました😊
組み立てます😊
隙間があまりにも狭いため…
仕方なくワイパーカウルを外すことに😂
ワイパーを外したり〜
ワイパーモーターを外したり〜
J'sレーシングのフロントタワーバーを外したり〜
ワイパーカウル下の鉄板みたいなのも外さないといけません😂
やっと、スッキリ☺️
作業がはかどります☺️
慎重に取り付けます😊
向きはリア側にしました😊
これが噂の!🤣
室内まで引っ張る通り道です😊
せっかくの機会なので、コードを通しました😊
室内側です😊
ここら辺にあります😊
エーモンの配線引っ張り君でコードを引っ張りました😊
赤いシリコンコードなどつなぎました😊
カーナビを外し、配線をいろいろ通し〜☺️
やっと完成です😊
今日は暑くて😂工具達がアチアチ〜になってました🤣
バキューム計もエンジンの調子がわかるので、助かります😊
今回のパーツです😊
オートゲージ付属の透明なホースはちょっと抵抗があったので…😅
ヤフオクで赤のシリコンホースを買いました💦安くて良かったです😊
ベン君立ったまま寝てます🤣
それを面白い目で見てるミュウ兄ちゃん🤣