スカイラインクーペの乗り換え・DIY・レストアベースに関するカスタム事例
2020年06月10日 20時11分
『一読下さい。』 ディフェンダー、レガシィ、ER34、UP!、ハスラー、ウェイク、ハイゼットトラック、フレンチバス仕様(エブリイ)、ズーマーを所有してます。 よろしくお願います(^_^) フォロバするとすぐ解除される方やコメント等の絡みがないからと整理するフォロワー数目当ての方は、ご遠慮下さい。車のカスタムに関し共感できる方ならフォロバさせて頂きます。 ※ホイールサイズ等の質問には、お応えしておりません。 ご了承下さい。 仕事の関係上、不定期更新です。
そんなこんなでUp!をER34 GTターボ5MTに乗り換えしました。
20代の頃は34のGTRが欲しかったけど自分自身の弄るコンセプトがある程度定まるにつれてFRのER34が好みになり、歴代スカイラインの相場がありえないくらい高騰し続ける中、一向におさまる気配すらないので今回おもいきりました。
ボディー鉄部の腐食がないこと、エンジンがしっかりとしたものであくまでレストアベースのものを探しましたが、今回運良くフルノーマルの車両と巡り合うことができました。
内外装に多少の傷はあるもののとても良い状態のものです。なんと言っても助かるのが下回りの腐食がありません。走行も10万キロとメンテナンス次第では暫くもちそうです。正直に言うとレストアベースでここまで状態の良い車体は金額が上がってしまうので望んでいませんでした…(笑
そして今回のER34は、一からDIYで内装、板金、足回り、オールペンと自分自身の手で自宅ガレージにて仕上げていきます。
一年間くらいをめどに一度ざっくり形にして、落ち着いた後々には、エンジン載せ換えまでが目標です。
傷みのある部分もなおしながら徐々に仕上げていくので時間はかかりますが楽しみです♪