ハイゼットカーゴのサンデーメカニックに関するカスタム事例
2020年01月19日 10時29分
おはようございます😃
今朝は重い腰を上げまして、ブレーキ周りのオーバーホールを行いました。
ピストンはキレイそのもので一安心。もちろんシリンダー側も全く問題なしでした😉
ちなみに、以前乗っていたTT2サンバーでもオーバーホールしましたが、その時はブレーキ固着までいっていた状態で、ピストンはドエライ状態でした😱
今回パッド交換ついでに、ローターも交換。多少の固着がありまして、取り外し用のねじ穴にM8のボルトを突っ込んで、固く締め込んだ状態でハンマーでどつき回したら、パキーンと外れてくれました。
そんなこんなで、エア抜きは嫁さんにペダル踏んでもらって、諸々完了です👍
ごめんなさい、手がギトギトなので写真はこれだけです😅
とりあえず、ピストンブーツの入れ込みに毎回手を焼きますね😅
実は今回、手元が狂ってリングをパチーンと弾いてしまい、ブーツに傷を付けてしまいました😭とりあえず応急的に接着剤を塗り塗りしておきましたが、左側だけまた今度やり直すつもりです😞素人はコレだからねぇ💦
使った部品一覧。
リアのカップキットも買ってあったのですが、それはまた今度(気が向いたら 笑)。
ちなみに、ブレーキパッドは写真のレーシングギアSRブレーキパッドを使いましたが、今回もリピート購入です😉純正+αの強化パッドで、効きも持ちも良かったので今回も指名買いしました👍
ひとまず、ブレーキ周りがリフレッシュできましたので、これでまた気持ちよくドライブできます😊