エスカレードの北海道・釧路・アメ車・元整備士・DIYに関するカスタム事例
2024年09月04日 00時05分
オイル交換後についたe/gチェックランプ。
メーターのインフォメーション見ると油圧がゼロになっているので油圧センサーっぽいですね。
tech2繋いで情報読み取るとやはり油圧ゼロ。回転上げて圧かけてもゼロ。
900系の3世代目エスカや07upのタホやサバーバン、ユーコンやシルバラードも弱いみたいです。
オイルプレッシャースイッチです。
チェックランプ付いているのがそもそも嫌なのでさっさと交換していきましょ👍
まずはボーテックと書いてあるカバーを外します。いちいち外すの面倒だし外しておこうかな…
コイツですね。
まー部品自体は小さくて、安いです。
ただ位置が設計ミスじゃないのこれレベルです。
場所はインマニの奥、バルクヘッド付近で正面から見てやや右側についてます。
最初はインマニ外さずにやるつもりでしたが、プレッシャーs/wのカプラーの爪が手前側向いてて手が入らずカプラー抜けないので仕方なくインマニ外す事に。
はい、取れました。犯人です。
モノ自体はデルコで五千円くらいです。
インマニ外すのでインマニのガスケットも必要ですね、これが一万位です。納得いきませんね😂
因みにプレッシャーs/wはカプラー形状が丸と楕円の2種類があり、インマニガスケットも09〜はまた違うので注意が必要です。
インマニ外すとこんな感じです。
洗車でカバー等拭いても中はこんな事になってます。燃焼室に入ると面倒なので掃除機で吸って、ガスケットの当たり面をスクレッパー等で綺麗にして物落とし防止で養生しましょう。
まあ33万キロ走ってればこんなもんでしょう。
ここにプレッシャーs/w付いてます。マジで奥です。
もう少しまともな場所は無かったのか😅
因みに横に台置いて手伸ばしたところで届きませんので、潔くエンジンルームに座りましょう。タイヤに乗って、正面から見て右手前にバッテリー置く様な場所あるのでそこに乗り、右足をステアリングシャフト、左足はベルトと電動ファンの間入れておけば結構楽です。
外したインマニの裏です。
ガスケットは再使用でいいべさ!なんて思わないで新品にしましょう。
組んで2次エアー吸って警告灯出た日にはまたバラさなきゃなりません。
後は逆の順序で組むだけです。
修理書なんてないので締め付けトルクは大体でやってます。
あまり細かいことは書いてませんが、理由があります。
コレはお金払ってプロに任せたほうがいいと思ったからです😂
燃料パイプ外すのも本来はsstを使用した方が良いですし、ガソリン垂れたりして危険なのとインマニ外した後燃焼室側に異物入れてしまったら最悪エンジン壊します😱
面倒とは聞いてましたが、やって納得です。コレは超面倒。
出来れば車の寿命が来るまで2度とやりたくない作業の1つです。