プリウスのシートヒーター・プッシュバンパー・リフトアップ・ワンメイク・dudedesignに関するカスタム事例
2019年11月22日 13時29分
今日は長いので
興味ない人は余裕でスルーして下さい
はい、本日は助手席です!
外し方がわからない人はやらない方がいいです。元に戻せなくなったらえらい事ですよ(笑)
てな訳で、始めます。
まず、シートはぐってしまったら一番にタイラップを通しておきます。
先にやってなかったら地獄見ますよ!
端っこの邪魔な所は切り落としてしまいましょう😊
次に、タイラップを止める所に穴を開けます
某記事によると熱線はきってもいいとありましたが僕は怖くてきれなかったので、熱線の無いところにうまく合わせて切りました
根性なし(笑)
で、仮合わせ
位置がきまったら、ためらうことなくタイラップをギュッと!ギュっとですよ(笑)
ここが緩いと仕上がりがカッコわるい😂
真ん中がきまったら手前のいちばんオシリのところ!
ここ重要です!
配線が中に通ってるのですが、この部分はカバーをかけた時にお尻に違和感が出ます!きっちり溝の中に収まるように詰め込みましょう👍これ、かなり重要ポイント!
ここまで来たら楽しいばかりです😍
塗装と同じで、奥まった作業をしにくいところからタイラップを留めていきます!要は真ん中の二本から!
次にいちばん奥にあたるオシリのところ!
いちばん奥までしっかり引っ張って留めてしまいます!
何度も書きますがここが緩いと仕上がりが悪いです!純正のクリップと違い、タイラップでの作業は比較的簡単です!耐久性の問題で純正は鉄のクリップです!
助手席に限っては圧力センサーの為のサービスホールがあるのでそこに配線を逃します。
運転席は溝を這わせて逃してます。
ここですね😊
座面の二ヶ所を留めてしまうとこんな感じになります。
次にこっち!
画像では下の方、オシリの方からキメていきます。
やりやすい所から留めたくなる気持ちをグッと堪えて、作業しにくい所から一個ずつ確実に留めていきます!
塗装と同じです😊
ちなみに、僕が購入したシートヒーターは安価な物なので両面テープが左右にしかついてませんでした。なのでウレタンとシートカバーの間でシートヒーターがズレないようにガムテの強粘着で軽く押さえておきました😊
で、全てのタイラップをバチッと引くとこんな感じになります😊
裏面です
僕自身めちゃくちゃ気になってたんですが…
シートヒーターの厚みが表にでるんじゃね?
ボコボコしてカッコ悪くなるんじゃね?
って悩みは吹っ飛びましたね😊
ガムテで抑えた所は少し段が付きましたが目視で分かるレベルでは無いです!触ると少しコトっとしてるかな?ぐらい(笑)
これは個人差あるので、そこが気になる人はシートヒーターとカバーの間に薄いウレタン引いてください(笑)僕はそこまで必要ないと思います😊
ただし、先ほども書いたように配線は絶対隠すべきです!かなり違和感があります😵😵
次、背面!
クリップを3本切ると両端にあるチャックが露わになります!チャックもクリップで止まってるのでそれも切ってしまってチャックを降ろします😍
で、めくるとこんな感じです!
これは後部座席から見たときの外観です。
でもって、助手席シートの左側がこれ!
はい、皆さまご存知のエアバックです!
もちろんバッテリーは切ってますよ!
そこも分からない素人はこんなことしちゃダメです🙅♂️
こっち側は、エアバックが仕込んであるので触りません。万が一不都合があったらまずいし、作業中に花びらが咲いても嫌だし🤣🤣🤣
てことで、アーチになった部分と右側のクリップだけ切り落として作業します。
ここから先は座面と同じですね!
※作業し難いところからタイラップを留める
※配線は身体の触れないところに隠し込む
※タイラップはキッチリ留める
これさえ守ってたら大抵綺麗に仕上がります!
最後に言うことじゃないけど、こんな感じでタイラップを通していきますね!
ウレタンと針金がくっ付いてますから普通にタイラップは通りませんよ!
多少ウレタンが破れても影響は無いので思い切ってラジペンを突っ込みましょう🤣🤣🤣
ちなみに、ラジペンは先の曲がった奴の方が作業しやすいです😊
最後に言うな😜って思わないでね(笑)
こちらも端の方はガムテで抑えました
あとは奥からタイラップを留めて終わりですよ!
はい、両端のチャックを上げて(本当は降ろす方)最初に切ったチャックを留めてたクリップと3本のクリップの所を固定して終わりです😊
で、こんな感じで元通りです😊
ちなみにこの↑は昨日撮った運転席のモノです🤣🤣🤣
完成写真撮り忘れるなんてアルアルっす(笑)
最後になりますが…
付けてよかった😭😭😭
ホットカーペットの上に座って車運転してる感じですね😊安物なので耐久性に関して信頼は有りませんが、6千円程度でこの快適さはいいですね👍
作業時間は 運転席2時間と助手席+配線で3時間😊ゆっくりやっても1日あれば楽勝で施行できますね👍
お試しあれ🤪
あー、指疲れた🤨
追記
電源は助手席下まで引いてあるアンプ用のバッ直電源ターミナルからメインをとって、イルミとスイッチ用のACCはシガーソケットの裏から取りました😊
この手の社外スイッチが目に付くところにあったらそれだけでダサいじゃないですか🤣🤣🤣
なので、センターコンソールの中に仕舞い込んでます😊冬は付けっぱなしなのでセンターコンソールの中で充分です👍