ミニクーパーのレトロカー・大阪レトロカー万博・旧車・ミニ・BMW ミニクーパー R56に関するカスタム事例
2023年11月20日 20時09分
日曜日、晴れましたね〜各地で重なるイベントの中から、私は大阪レトロカー万博に向かいました。3年連続前売り券購入してましたが前回雨で訪問断念。2年ぶりに楽しめました。展示のお車も入れ替わっていて目の保養ビタミン注入できました。 この日の私は★ONE★ではなく BMW MINI Cooper🤣
会場は魅力CAR大量展示。撮影忘れ走り回り、画像は数枚のみ💦行った気分になれない投稿で申し訳ないです。私のMINIアイスブルー似の色したカフェレーザー風バンパーレス。60年代 ダットサン・ブルーバード
メインの入場ゲートに入り真正面にはオーバーフェンダー圧巻の仁王立ち。70年代 フェアレディZ
このパネル、やる気にさせる5蓮メーターですね〜こういうの好きです。60年代 初代日産シルビア
日産自動車と合併前のモデルです。この頃のデザインも刺さります。プリンス スカイライン 60年代
この丸テールランプは輸入車より魅力的なのでは?BMW2002を連想させます。 プリンス スカイライン
今回1番 私的に目につき2回見にいったお車です。車両重量710kg SUZUKIフロンテ800 C10
1965年〜1969年のモデルだそうですが秀逸なシンプルデザイン。 SUZUKIフロンテ800 C10
いろんな御会社から出ていますが オールペイントも味がありますね。 セブン
このステアリングをいつの日か! 今年1日ドライブしましたが異次元です(笑)単なるopen carとあまくみると💥💥💥スクリーンも何種類もあり奥が深い。 セブン
私のイメージするOPEN CARに1番近いモデルがありました。すっきりしたデザイン、最低限の機能。
フィアット124スパイダー
このお車これだけで他には何もいりませんよね。2016年〜販売されていたアバルト124スパイダー【マツダNDローベース】の原型になったフィアット124スパイダーですね♪ 60年代〜80年代
LOTUSはあまり見かけず。いや見落としたのかも?それほどに多い展示数。入場者もわんさか来られてました。ロータス エラン 60〜70年代
エンブレムだけでもずっと見れます〜このロゴ、カッコいい。英国と言えばMGでしょうがトライアンフもいい。
泣く子もだまるデザイン! いや誰も泣いてませんが🤣いつか乗りたいクルマのリストに入ってます。
トライアンフTR4 60年代
最後に好きなデザインをお見せします、このブルー系どうですか。お隣の奥にも何台もカルマン天国ですねここは。もう走る姿はほとんど見なくなりました。この日は見れてよかった💦ブルーのオーナー様には会えず無念。今年お食事同席させて頂いた事のあるクラシックカーがお似合いの紳士様でした。カルマンギア 60年代