フリード+のここ一週間のダイジェスト・連休にそなえて・もろもろ取り替え・ゴールデンウィーク・ガレージDIYに関するカスタム事例
2023年05月03日 00時29分
新入社員の時に買った初めてのマイカーがNCEC。納車の日、何度もエンストしながらようやく家に辿り着いたのがいい思い出。時は流れ家族ができ、今は2シーターには収まらなくなったけど、2人乗りでISO-FIXのチャイルドシートが付けられる、とても優秀な車!子供とドライブを楽しんでいます。
CVTオイル交換。バッテリーの横の隙間からフィラーに手が届くと言う記事もありましたが私の手は通りませんでした。バッテリーを外したところにちょうど4L缶がピッタリ。絵的に面白いので漏斗ではなく手動ポンプで。
この直前、下抜きで盛大にこぼしました。結果オイル交換よりも油掃除の方が時間を取りました🤣
バッテリーを外して、繋いだらナビにパスワードを要求されました。パスワードを入力するまでナビはおろかオーディオもETCカード通電したかどうかも、何も操作させてくれません。
Dラーに聞こうと思ったら、連休の谷間の平日でしたが既にDは長期休みに入っていたので。長距離ドライブでナビもオーディオも死んでいるのは家族から大顰蹙ですので…パスワード探しに必死。変な汗かきましたが、無事見つかって良かったです😅
そろそろクーラーを点ける季節になってきたので、フィルター交換。エレメントという人もいますが、私にはしっくりきませんのでフィルター呼ばわりです。ワサビd'airは発注が間に合わず、届き次第取り付けます。
最近アンダーカバーの脱着が多いので、このパーツがゆるゆるで。発注して翌日仕事から帰宅すると届いていたので即取り付けました。また連休明けにエンジンオイルの交換をするので、その時でもと思いましたが、気になっていたので早めに交換しました。
クーラントが減っていて、ミニマムのラインを下回っていたので、100mlほど補充。持病なのか?1年前も補充した記憶で、引き続き注意していきます。
その他ウォッシャー液補充とガラコ塗り塗りして空気圧見てガソリン満タンにしたので出発準備OKです。
明日からの連休で1500キロほど走る予定で、帰ってきたらちょうどオイル交換ですかね。