スイフトスポーツの山の日・ドライブ・運転手に感謝に関するカスタム事例
2022年08月12日 22時14分
こんばんは♪
山の日でお休みが取れたので、前の日の夜から出発!
激務の合間…お休みは休む為ではなく、活動する為‼︎
楽しい事してないと、やってらんない٩( ᐛ )و
てな訳で、仕事終わりに洗車andハイオク満タン⛽️👍
トリップメーターリセットして、23時過ぎにさいたま市を出発。 昼間と違ってスイスイ進むので下道ゴーゴー!
あ、夜なので写真はありません…。
目的地手前の道の駅で、スイスポで初の車中泊!
てかね、もうね…眠くて…⤵️
私は夜の運転は苦手で、彼氏さんにお願いし😓
1時過ぎに着いたのかな…もう、シート倒して窓開けてzzz
5時過ぎには明るくて目覚めてしまいました。
そう、吾妻渓谷そばの道の駅。
とても良い施設でした✨
10時になれば、温泉施設もオープンするのですが…目的地はこの先!顔洗って、顔描いて🥸
数キロだけwようやくオーナーが運転🤣
目的地はこちら!
八ッ場ダム(やんばだむ)
多分、ダム好きな方も多いかと思いますが、ここは簡単に。
令和2年に出来たばかりのダムで。
埼玉県の生活用水も、こちらに30%ほどお世話になってるとか。
でも、首都圏の水がめの役割ももちろん有りますが、こちらの大事な大事なお役目は…
大雨が降った時の災害を防ぐべく、ここに貯める為のダムなのだそうです。
ドライブの目的地はコチラでした✨
詳しく知りたいかたは、Wikiで検索してくださいねw
空腹で、ダムの先にある道の駅へ。
朝から新鮮なお野菜に、お客さんが沢山!
ダムカレーパン笑っ
食べたかったけど、まだ朝イチ(8時半)の私には無理でした⤵️
朝から気持ちの良い空。
中々停めて写真撮れるとこって無いのよねぇ⤵️
ダム湖を巡るバスツアーを発見。
せっかくきたのだし!と、奮発して、コチラの水陸両用バスで、ダムにドボンして見ることに。
可愛いイラスト♪このバスに乗り込みます。
ダム湖の周りを走ってから、湖水にドボンです!
ガイドのお姉さんの掛け声と共にドボン💦
結構前のめりになりますが、お姉さんさすが慣れてらっしゃる✨
ちなみのこのバス、1億3,000万円するそうです✨✨✨
朝9時の、第一便。
この空の青さ✨
満水時には上の赤い線まで貯水出来るのだそう。583m⁉️
夏の今は、1番水が少ないのだそうです。
本当はダムの見学も出来るのですが、空腹に耐えかねて道の駅に来てしまい、見学は次回にでも😓
ダム湖からのダムが写せなかったww
約70分の旅でした🚌
ダムもっとじっくり見たかったなぁ。
今度はお水の沢山貯まってる時期に行ってみたい♪