RX-8のETCX・感染対策徹底に関するカスタム事例
2022年03月24日 18時32分
ロータリー車のフィーリングが忘れられず、またロータリーのドロ沼に戻ってきました( ̄∇ ̄)/ 平日の箱根や伊豆あたりがお気に入りです。 DIYで可能な作業は極力自分でやっています。
年に数回、伊豆や箱根方面をぐるっと走りに行くのですが…
先ほど「ETCX」というのに登録してみました。
現在は伊豆の有料道路で場所により使える程度のようですが、来週の月曜からは、とうとうターンパイクでも利用可能になるそうです。
車載器にETCカードをセットしておけば電子決済ができるようで、昨年から興味はあったのですが、対応している路線があまりにも少なかったので躊躇していましたww
ETCと違い、料金所では必ず一旦停止しなければなりませんが、現金を渡したりお釣りを受け取ったりする手間は省けるみたいです。
次にターンパイク行ったらどんな感じか試してみます😎
さて、もうひと仕事だ!
ファイトー✊
( ̄Д ̄)ノ