タントカスタムのカーフィルム・カーオーディオ・反射・DIY失敗に関するカスタム事例
2021年04月10日 16時06分
備忘録的投稿が多いです。 30歳のオジサンです。 空冷VW歴7年です。 オービス気にするのに疲れ、遅くても楽しい車を求めた結果100キロ巡航できる乗り物がなくなりました。 整備に関しては素人ながらも真剣に向き合ってるつもりです🙃 時に質問攻めしますがご容赦願います🙇♂️ 【所有車】 空冷VW タイプ2 1961 microBUS スバル サンバーディアスS 1997 ホンダ ゴリラリミテッド 1979
皆様こんにちは✨
今日はツイーターの反射対策ということで、フロントのサイドウィンドウへフィルム貼りをしていました〜✋
ホームセンターで買った飛散防止フィルムみたいなのです!
カットは上手くいきましたが、フィルムがはっついて貼りにくい!
とりあえず気泡は残らず貼れましたが、フィルムの折れ目がすごい残ってしまうのとスキージの擦り傷がすごく、視聴したあと速攻で剥がしました😭
折れ目に関しては風に煽られてフィルムがバタバタしてしまったせいだと思います💦
久々に上手くいかないDIYとなりましたが、フィルムの効果はわかりました!
気持ち反射しづらくなったかな?という程度でした💦
ということで、ツイーターの台座側での対策を取って検証することにします👍
庭をそろそろ草取りせねば😭めんど草〜😭
今日はいい天気で眠いどー🥱
さぁ、タバコ巻いて昼寝か洗車しよ😴