エキシージ SのMavic mini練習中・梅雨明け希望・イルカ池クラブ・オイル交換・旋回の練習中に関するカスタム事例
2020年07月25日 08時37分
金曜日。
天気が激しく心配な中、運良く予約をとることができたオイル交換に行ってまいりました。
ウイングオート♪
いつも元気で楽しく絡んでくれるメカさん達にオイル交換をしてもらいます٩(๑> ₃ <)۶♥
屋外には僕の大好きな380が居ましたよ。
いやぁ、380を見つけると無条件でテンションが上がっちゃいますね。僕のエキは380っぽく仕上げてますが、やっぱり純正パーツとは違うんだよねぇ。
形状は基本的に同じなんだけど、厚みが違う!
純正品は薄い。
僕は肉厚でも嫌じゃないので問題ないですが。
ライト周りのクマ。
自作してるんだけど、本物と少し形状が違ってることに気がつきましたよ(๑˘・з・˘)
ほら、違うんですよ。
上下のクマの長さが違うんよ(›´ω`‹ )
運良く雨が降る前に帰宅できましたよ。
ピカピカなまま、来週の八百津ブルクリンクに臨むことができますよ♪
帰宅して少ししてから、少し前に購入したソファーが我が家に搬入されました。
→あっ、写真は搬入前ですよ
うーん、デカい。
ソファーが大きくなって、テレビとの距離が10cmくらい近くなりましたわ。そうなってくると、テレビをもう少し大きくしたくなってくるんですよねぇ。
1階は犬の毛で汚染されているので、僕は1階にはほとんど居ないので問題ないけどねぇ。
動画編集とかをやるときにもアニメが見たい!
なので、モニタを追加。
うーん、これって作業が捗るのか?
1日でかぐや様マラソンを完走(๑✧∀✧๑)
雨が降る前にドロ活です♪
最近は雨が心配で夜のエアポでカメ活がなかなか出来てないんですよねぇ。
ドロ活での課題は、スムーズに旋回させながらターゲットをイイ感じで捉えること。
Mavic miniはカメラが左右に動かないので、どぉしても単調な映像になりがちなんですよね。
メガーヌの周りを旋回。
電線とか木があるから怖いんだよねぇ。
クラッチのぷらぷら病は盆休みまでには解消される予定です(๑´>᎑<)~♡
ウイングオートのメカさんがすでに必要な部品は準備してくれていて、入庫できるタイミングをみてくれているそうです。
→LOTUSさん、事前情報ありがとうデス!
作業は1日預かりで終わるとか。
地味に費用がかかるけど、これで安心できるのでヨシですわ♪