レヴォーグのぶつからないミニカー アウトバック・フォレスター eBOXER・家族ができたらフォレスター・一生独身間違いない笑・サニトラに関するカスタム事例
2022年01月30日 00時32分
千葉でレヴォーグ(VM4)とアルトワークス(HA36S)に乗っています。 アルトワークスはセカンドカーとして勢いで購入! 週一で洗車しています🚿 宜しくお願い致します🙏
こんばんは。
昨日、土曜日はお世話になっているディーラーに新型アウトバックのぶつからないミニカーをもらいに行きました笑
試乗するともらえるとのことでアウトバックではなく新型フォレスターを試乗しました。
去年あたりにマイナーチェンジしたモデルだと思いますが今回は敢えてハイブリッドタイプのeboxerに試乗しました。
ラゲッジはレヴォーグより広いですね。
可能性は99.9%ないですが結婚して家庭を持ったらフォレスターをファミリーカーにするかもです笑
ハイブリッドバッテリーはラゲッジ下に搭載されていました。
ハイブリッドということでバッテリーが2個付いています。
交換する時高そう(つд;*)
試乗した感想。
ハイブリッドでしたがエンジン音もしてトヨタのハイブリッド車よりエンジン音があり想像以上に加速も力強かったです。
センターモニターはバッテリーの残量の表示とエンジンとモーターの稼働を知らせる機能付きです。
こちらはガソリン車
買うならやっぱりガソリン車ですね
ガソリン車はバッテリーがない分テンパータイヤが搭載されていました。
おそらくオプションだと思いますがやっぱりパンク修理キットよりテンパータイヤの方が良いですよね。
試乗を済ませてしっかりとアウトバックのぶつからないミニカーをいただきました笑
来店プレゼントでアウトバックの靴ベラをいただきました。
役に立ちそうです。
1/43くらいのサイズですが粗品にしてはクオリティが高い気がします笑
リアガラスにはしっかりとEyeSightXと書いています笑
おそらく国産ディーラーの中でスバルが一番ミニカープレゼントクオリティ高い説ですね笑
帰りにとあるリサイクルショップに立ち寄るとサニトラのチョロQが。
値段は500円でした。
相場的にはかなりお買い得ですがポイントを使用して200円で購入しました笑
過去に発売されていたリアルギミックシリーズですね。
このサニトラの灯油車はどこかの地方とかで現役で活躍してそうですね。
日曜日はホンダクラシックカーのイベントに行ってきます。