MAZDA6のドライブ・投稿の秋に関するカスタム事例
2022年10月30日 22時54分
趣味のロードバイク・釣り・ドライブ、そしてちょこっとカスタムと2ndドライバーの愛犬「モモ」も交えた投稿をしようと思ってます。 これまでお付き合いしてくれた方々、これからお付き合いしてくださる方々、よろしくお願いします。o(^-^)o
CTの皆さんこんばんは。(^_^)
この土日は本当に秋晴れの爽やかな週末でしたね。
なので本日は私がよくやる「この道を真っ直ぐ行ってみよう!」ドライブを妻と愛犬モモとの、2人と1匹で行ってまいりました。娘は部活でしたので。(^_^*)
なかなか上機嫌の2ndドライバー「モモ」。
先週は5種混合のワクチンを打ったせいか調子の悪かったモモでしたが、スッカリ元気になりました。安心しました。(´∀`*)
ひたすら163号線をドライブし、道の駅「みなみやましろ村」というところで休憩です。(^_^)
なかなか綺麗なところで、本日はバイクでツーリングしている方々が非常に多かったです。天気もバイク日和ですもんね、気持ちいいツーリングでしょうね。(^-^)
ただ、自動車の駐車場まで占領されていたので一般ドライバーの方々が停めるところに苦労されていました。仲間で集まるのは楽しい事ですが、その場所を「ジャック」するのは考えものですね。(^_^*)
それから伊賀上野方面まで行き、帰りは名阪国道で大阪に戻ってきました。この写真は名阪国道のサービスエリアって標識でしたが、規模的にはパーキングエリアでした。でも景色が綺麗だったので少しのんびりしました。(^_^)
このM 6君とも後1か月程でお別れします。なんだか寂しいですが、本日のドライブでこの車の良さが再確認できました。名阪国道は下りカーブがキツい事で有名な道路です。「オームΩカーブ」と言われる難所があり、バイクを乗っている友人達も緊張するそうです。上り勾配もキツいですが、この車はディーゼルturbo車なのでなんのストレスも無くグイグイ走ってくれます。色々と考えての乗り換えですが、この車の感覚がもう味わえないと思うとやはり寂しいですね。(*´-`)
皆さんも「名阪国道」を走る時は気をつけてくださいね。では短い秋を思いっきり満喫しましょう!(^_^)
追記です。(^^)
神戸異人館のおじさんからです。
「オリックス、日本一おめでとう!やっぱり地元だけに嬉しいよ。また神戸も盛り上がるかな。おーっとそれと今日はハロウィン🎃だね、お隣の国韓国で大きな惨事が起きた、みんな相手を思いやる行動で楽しんでくれ。」
との事です。ハロウィン🎃を満喫される方、人を思いやる気持ちで楽しんでくださいね。そして心がホッコリと暖まるハロウィン🎃👻にしましょうね。(^_^)