ハイエース スーパーロングのハイエーススーパーロング・ハイエース・トランポ仕様・DIYに関するカスタム事例
2024年01月24日 20時30分
◯トランポ&普段乗り ハイエース スーパーロングDX(1型) ハイエース スーパーロング グランドキャビン(7型) ◯趣味車 240Z(1973年式) 7型ハイエースは現在、トランポ&普段乗り仕様として色々と作業している最中なので完成次第、乗り換えます! それまでは2台持ちです😂 ハイエース乗りの方など無言フォローさせていただくかもしれませんが、お許しください… そして、色々と教えていただけると嬉しいです🙏
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いいたします🙇♂️
年明けから慣らし後のオイル交換をしたり、ダンパーを交換したり、ホーシングのズレを調整したり、ちょいちょい作業してました💡
おかげでツラは良さげな感じ!
ですが、走って馴染むと少し変化するのが厄介なんですよね〜😂笑
ダンパーはグランドキャビン純正から新車外しのDX用純正ダンパーへ交換💡
これで、トーションバー、リーフ、ダンパー、全てバンになりました😂
しばらくバン用のトーションバー&リーフにGC純正ダンパーで乗っていたのですが、バネ勝ちで収まり悪いし、バネ勝ちなのにロールするし、コーナリング中に段差などあると嫌な動きをしたりと、全然しっくりこない感じでした。
特にコーナリングの姿勢が気になっていて、スタビの径を太くすることも考えたのですが、バンとワゴンでサイズが変わらなかったのでそのままに。
そして新車外しのダンパーが手に入ったので交換したところ、これがバッチリ👌
手で押した感じ、ダンパーの減衰力的にはコンプ側は同等で、テンション側はバンの方が強めという感じでした。
確かに乗り心地は少し悪くなり、ロードノイズも少し増える感じはしますが、段差後の収まりも良くなるし、ロール&ピッチの姿勢変化も抑えられるし、自分的にはしっくり来ました‼️
7型に乗り換えてからやっと運転が楽しく感じられるようになって満足です👌
この感じならトランポ仕様にしても安心ですね^ ^
最後は作業途中に見れた綺麗な虹とのツーショット🌈
今年はハイエース系のミーティングとかあれば行ってみたいと思っているので、情報ありましたら教えてください🎵