エルグランドのキャンバー対策・アライメントは大事・大人仕様・ファミリーカーに関するカスタム事例
2020年12月14日 11時11分
私の紹介はリンク先にあるYou Tubeのドキュメンタリー動画を見ていただければと思います。 SNSの活動メインはTwitterかInstagramです。CarTuneは整備手帳感覚でやってます。オールジャンルフォロー大歓迎です!よろしくお願いします!
だいぶ理想的な足のセットになりました。
車高とタイヤサイズが平和なセットにしていますので普通すぎて全然変わってないように見えますが😇(出面はでたから全然違う
最終的にキャンバーボルト、社外アーム使わずに5度近いキャンバーが2度付近まで起こしてトーイン0.5以内にもってくることができました。(荒技ですが
見た目は普通なようでエルグラで下げてる人にはわかってもらえる地味な頑張り?なアライメントまでもってこれたので満足です。
リジットラックをかけて1G状態を作った状態です。
2度付近までもってこれたんで爪の封印を解いちゃいました😇(爪折りしました)
その分ストロークした状態と1Gのツラ合わせしてスライドとのクリアランスをチェック。
注意❗️
キャンバー、トーの0円対策ですが足周りの数値が左右完全バグるので知識ない人にはオススメしません。
社外の固定ボルトを使ってやるのオススメします。
純正カムボルトとワッシャー側を削ってます。
簡易サイスリチェックと
一応メジャーで数値みてトー確認。