スターレットのDIYに関するカスタム事例
2018年11月26日 21時50分
重い腰を上げて強化アクチュエーター
からのFCDを取り付けて
アークデザインのレブシフトタイマーを装着。部品ばっかり会社に届いてて、忙し過ぎてなにもしてなかったのですが、本格的な寒さになる前に取り付けました。
アクチュエーター交換でブースト0.9に調整。踏んだ瞬間に燃料カット笑
はいはいちゃんと付けますよって事でFCDの装着。キレーに0.9で回ります。
シフトインジケーターが欲しかったので、コンピューターに配線割り込ませてレブシフトタイマーを付けまして、
空燃比なんぞ知らんわー!て具合ですがとりあえずセット。
ミラー型レーダーの表示電圧と、コレの表示が地味に違う、
タコメーターとコレの表示が地味に違う。
誰が正しいのやら知らんわー!て感じですが、まぁすこぶる快調なんで良しとします。
さて次もまた会社で眠らせてる車高調の取付ですかね。
Kさん、開梱してそのままです。すみません。Kより笑