86のDIY・チョップドカーボン・フォージドカーボン・充電器に関するカスタム事例
2020年04月16日 20時21分
DIYでなんでも作ったり付けたりしてます! できない時はプロに助けてもらい日々進化中です😃 基本的にここでは作業日記と車写真をメインに上げていきたいと思います🙋🏻♂️ フォローは基本的に自分からはしにいかないと思いますので、お気軽にしていただけると嬉しいです☺️ フォローバックが来ない場合はコメント頂ければすぐ折り返しさせてもらいます😃 ☆アクセルペダル等を販売してるショップサイトは、WEBサイトからアクセスお願いします🙆🏻♂️
と言うことで、車もキレイになったし少し下ごしらえを😎
我が家に在庫していた余りの綾織カーボン☺️
こいつを新たな材料へ変換します😉
CHOP!CHOP!
と叫びながらハサミを入れてはい出来上がり🤤
けして刻み海苔ではありません😯
フォージドの源になる素材です😎
通常の製品フォージドはシート状のものを使うんですが、今回は準備もないしビジュアル系ウエットなので、これで行きます☺️
続いて壊れたマキタ(パチモン)の18v充電器を解体して治せるか確認😎
何ともチープ&粗悪。笑
流石チャイニーズメイド😯
一見なにも問題なさそうですが...
基盤剥がすと見事に抵抗が飛んでました🥺
これを打ち変えるのは中々骨折れそう&100vが掛かるんで危ないっていうのもあり、今回はこのままポイかな🤔
これから暇も増えるし、一応ストックはしておこうと思います🙆🏻