寅次郎さんが投稿したNDロードスター・990S・Navy TOP・特別仕様車・発表!に関するカスタム事例
2021年12月16日 21時05分
奈良でGHのアテンザのスポーツの20Cに乗っています!Auto Exeパーツ装着しています!よろしくお願いします! 投稿内容・トミカ&イベント情報&スタバ&スイーツ&プラモ!ミニ四駆&愛車紹介等(景色&季節コラボ)です!色々!集めています!😄
スマートニュース記事を見てましたら、新型「ロードスター 990S」登場しました😄!ロードスター 990Sは、以前のイベント【軽井沢ロードスターミーティング】で話題になった車です!😄👍マツダのサイトからロードスターのカタログ請求しました!【ロードスター 990S&Navy TOP情報が載っていましたんで😄】
マツダは2021年12月16日に、「ロードスター(ソフトトップモデル)」と「ロードスター RF(リトラクタブルハードトップモデル)」の改良をおこなったと発表しました。新たに特別仕様車と機種を追加し、さらに走りの質を向上させる新技術も投入されました。
「人馬一体」の走りをさらに高めた「ロードスター」が登場
マツダは2021年12月16日に、コンパクトオープン2シータースポーツカーの「ロードスター(ソフトトップモデル)」と「ロードスター RF(リトラクタブルハードトップモデル)」を改良し、全国のマツダの販売店を通じて本日より予約を開始すると発表。発売は2022年1月中旬の予定です。
走りの質にさらに磨きをかけた「ロードスター」が誕生
今回の改良では、全グレードに「人馬一体」の走りの楽しさをさらに高める「KINEMATIC POSTURE CONTROL(キネマティック・ポスチャー・コントロール:KPC)」を採用し、合わせて2タイプの特別仕様車と、1タイプの追加機種が設定されました。
特別仕様車のひとつは「990S」で、最軽量グレード「S」をベースにさらなるバネ下重量 の低減と、990kgという軽さを活かしたシャシとエンジンの専用セッティングによって、より軽やかで気持ちの良い人馬一体感を提供するとしています。
具体的にはRAYS社製鍛造16インチアルミホイールの採用によって、1本あたり約800gの軽量化を図り、バネ下 重量を低減。
また、フロントブレーキはブレンボ製大径ベンチレーテッドディスク&ブレンボ製対向4ピストンキャリパー(ブラック塗装にブルー文字)、リアブレーキは大径ブレーキローター&キャリパー(ブラック塗装)が装着されています。
さらに、ダンパー、コイルスプリング、電動パワーステアリング、エンジン制御も、軽量な990S専用セッティングとなっています。
外観ではダークブルーのソフトトップの採用と、内装ではブルー/ピアノブラックのエアコンルーバーベゼルによって、特別なモデルであることも主張しています。
そして、追加機種として設定されたのが「ロードスター RF VS Terracotta Selection(テラコッタ セレクション)」です。
滑らかな触感で上質さが際立つナッパレザー内装のインテリアカラーに、鮮やかな新色「テラコッタ」を採用し、リラックスする大人の休日をイメージしています。
これら魅力的な機種の追加に加え、ロードスターが持っている“走る能力”を、大限に引き出す技術、キネマティック・ポスチャー・コントロール(KPC)を全グレードに展開。
ロードスターのリアサスペンションは、ブレーキをかけることで車体を引き下げる「アンチリフト力」が
発生する構造です。
KPCではこのサスペンションの特性を最大限に活かし、Gが強めにかかるようなコーナリングの際にリアの内輪側をわずかに制動することで、ロールを軽減しながら車体を引き下げて旋回姿勢をより安定させます。
トルクベクタリングと異なりコーナリング性能は従来と大きく変化していませんが、旋回時のドライブフィールは助手席でも体感できるほど向上しているといい、ロードスターの根源である「人馬一体」の走りの質をさらに高めました。
なお、KPCは既存のスタビリティコントロールシステムなどをベースに制御を加えたことから、「重量増加は1グラムもない」とアナウンスされています。
新型ロードスター 990S (6速MTのみ)の価格(消費税込)は 289万3000円、ロードスター Navy Topは、6速MT車が319万1100円、 6速AT車が330万6600円。990Sは販売期間や台数を定めず、Navy Topは2021年12月16日から2022年5月31日までの期間で販売されます。
また、ロードスター RF VS Terracotta Selectionは、6速MT車が379万8300円、 6速AT車が382万5800円です。
今回、発表された改良モデルの先行受注は2021年9月から始まっており、なかでも990Sは全体の25%の受注台数を占めており、好調に推移しています。
「990S」に採用されたRAYS社製鍛造16インチアルミホイール。
「990S」専用となるブルーステッチ/刺しゅう入り専用フロアマットはディーラーオプションで用意される。
写真の外装色は、今回の商品改良で追加設定された「プラチナクォーツメタリック」
「RF VSテラコッタセレクション」のインテリア。インパネやドアトリムのステッチにもテラコッタ色が採用されている。