デリカD:5の撥水ウオッシャーに関するカスタム事例
2023年06月28日 00時58分
xsugix41(スギ) D3スターワゴンディーゼル D4スペースギアV6 D5ガソリン D5後期 ディーゼル デリカミニへ 乗り継いで来ています。 デリカ暦39年
梅雨ですね~。
間欠ワイパーの設定を
オートから、マニュアルへ
変更は、しましたが・・・。
間欠を一番早くしても
作動が、いまいち遅い(怒)。
普通の雨なら、
間欠ワイパーで走りたい人なので・・・。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
後はガラスの撥水に頼る事に!
ウオッシャー液が、
無くなったら入替えするつもりが、
タンクの量が多い?のと、
販社点検で補充されたりと、
なかなか無くならないので・・・。
普通に全部出すのは、
モーターが焼けそうで怖い。
デリカのウオッシャータンクは深いので、
水槽の水替え用のポンプで
全部抜き出し(笑)。
液はタレ流し、
環境に良く無いと思いましたが、
道路上で、ウオッシャーを使うので、
同じと自己解釈。
φ(..)―☆彡
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ガラコを3倍希釈で投入しました。
前のD5で、
ガラスの撥水コーティングも
試しましたが・・。
ワイパーが鳴いたり、
コーティングが取れ始めると、
見えずらく成ったりで、
今は、
撥水ウオッシャーに落ちつきました。
( ̄▽ ̄)ゞ―☆彡
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↛
性能が変わらないなら、3倍に希釈しますよ~。
前のD5で原液を使っていたら
液跡が取れなく成って・・・。
希釈した方が、液ダレ跡は
少ない様に思い込みしています。
今は、液シミ等も改善されてる様です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
タンクキャップ表示追加!!!
販社点検の時に、
ウオッシャー補充されない様に・・・。
m(_ _)m―☆彡