ステップワゴンの90年代後半チューン・2000年代初期・ネオン管・ビレットグリル・サイドマーカーに関するカスタム事例
2024年05月30日 23時55分
【再登録致しました。突然居なくなりごめんなさい】しょっちゅう車が入れ替わります。すみませんフォロバ100%ではありません。所有期間は短くとも愛情はたっぷりかけて乗っています。旧車、絶版車、アメ車、並行輸入車、改造車が大好きです。配線図見ながらご飯食べられます。 Hi there. I am NOBU. I am Car fiend.Everybody needs love the cars this Cartune world. That’s true.
みなさんこんにちは。
着々とステップワゴンいじってます。
先日入手した物を色々と取付しました。
リアサイドマーカー、左はつけていたんですが右がまだでしたので😅
因みに今回も以前、本場アメリカの解体屋でもぎ取ってきたサイドマーカーになります🥳
左側を測定し直してから
反対側にトレースしてバンパーカット。
お次はグリル。元々オプショングリルが入ってましたが
社外ビレットグリルに。
社外だから作り悪いし重い😂
と、いうわけでだんだんと色々ついてきました。
当時の部品も結構安く買えるもので、中々楽しいです。
今回はビレットグリル、ウィンカーポジションキット、リアサイドマーカーを付けました。
次回はpikoのステッカー、テールランプカバー、オプションルームランプなど取付していきます。
そろそろホイールも探さないと😅
2024
2022😂
やっぱりDOOVがいいなあ😭バーフェンないかな。